半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

(2016.12)
第10回 ネクスト戦略ワークショップ講演録 III.
中流成熟期の収益性の高い価格戦略は何か
ディレクター 合田英了

今求められる価格差別化戦略

 セッション3では、中流社会が分解しつつある中で、どんな戦略が高い収益性を生んでいくのかについて考えていきたいと思います。

 当社として提案したいのが、「価格差別化戦略」です。これまで多くの企業がモットーとしてきた「良いものを安く」という戦略が通用しなくなってきているからです。

 ビールやアイスなど様々な商品には企業が設定した価格がありますが、消費者が実際にどれくらいまで支払ってもいいと思っているかという「支払意思価格」は人によって違います。支払意思価格が高い人には、高品質、高価格の商品を導入して、高くない人たちには標準品質、普及価格帯の商品を提供する。このように、意思額によって市場を分けることで、利益を上げていくというのが、提案したいことです。

 まずは「消費社会白書2017」の最新調査から得られたデータにもとづいて、みていきます。食品スーパーの価格帯がビール1缶当たり160円-180円であるのに対して、支払意思価格では240円以上の値を付ける人たちの集団があります。また、アイスクリームでも300円くらいまで支払い意思のあるグループがいます。その一方で、標準価格、標準品質を好む人たちの集団があります(図表1)。


図表1.支払い意思価格(WTP)の格差拡大


 このように高品質、高価格を受け入れる人たちと、標準価格を求める人たちの差が広がっていることが注目すべき現象のひとつです。この背景には、中流層の分解と、階層意識の拡大があります。実際にデータでは、自分の所属階層が高いと思っている人ほど、ビールに対して240円以上の支払意思があり、アイスクリームでも同じようなことがいえました。

 これを需要曲線との関係でみてみます。一般的に、価格が高ければ高いほど受容する人は少なくなり、価格が低くなればなるほど需要は増えていきます。ところが、高価格帯は価格が多少高くなっても、需要がそれほど減らないが、標準価格帯では価格か少しでも上がると需要が大きく変化することがデータからわかりました。

 消費者が払ってもよいと感じる金額から、その商品の価格を引いたものを消費者余剰といいます。つまり、消費者が1,000円払ってもほしいものが、500円で売られていた場合、500円が消費者余剰になります。企業は、この消費者余剰を自社の売り上げにいかに変えていけるかということを考える必要があります。


 本コンテンツの全文は、プレミアム会員サービスでの公開となっております。
 以降の閲覧には有料の会員サービスご登録が必要です。

会員サービスのご案内についてはこちらをご覧ください。
会員サービスご登録済みの方は、下記をクリックして全文をご利用ください。

   

お知らせ

2024.03.25

当社合田執筆の「猛スピードのクルマはいらない」 これからの高齢化社会に必要な“まちづくり”とは何か? そのヒントは欧米になかった!」がメルクマールに掲載されました。

新着記事

2024.04.12

成長市場を探せ ビスケット市場、4年連続プラスで初の4,000億超えに(2024年)

2024.04.11

24年1月の「現金給与総額」は25ヶ月連続プラス、「所定外労働時間」はマイナス続く

2024.04.10

マーケティング用語集 イールドカーブ

2024.04.09

24年2月は「完全失業率」、「有効求人倍率」とも悪化

2024.04.08

企業活動分析 任天堂の23年3月期は主にハードウエアの売上減が響き減収減益

2024.04.05

消費者調査データ ノンアルコール飲料(2024年4月版) 首位は「ドライゼロ」、追う「オールフリー」「のんある気分」

2024.04.04

企業活動分析 NTTの23年3月期はITサービス拡大で増収増益、過去最高更新

2024.04.03

24年3月の「乗用車販売台数」は3ヶ月連続の2桁マイナス

2024.04.02

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 20代男性の内食志向にマッチして伸びる冷凍餃子

2024.04.01

24年2月の「新設住宅着工戸数」は9ヶ月連続マイナスに

2024.03.29

企業活動分析 KDDIの23年3月期は法人向け好調等で増収、過去最高益更新

週間アクセスランキング

1位 2024.04.02

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 20代男性の内食志向にマッチして伸びる冷凍餃子

2位 2023.04.05

日本人の7割はチーズ好き ぜいたくニーズに支えられ伸長

3位 2016.03.16

【マーケティングFAQ】どうすればブランド力を強化できるか

4位 2024.03.28

月例消費レポート 2024年3月号 消費は足踏み状態が長期化している-インフレ見通しや消費マインド改善などによる消費回復の後押しに期待

5位 2024.04.03

24年3月の「乗用車販売台数」は3ヶ月連続の2桁マイナス

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area