ノープリントプライスとは、商品やパッケージに標準小売価格、メーカー希望小売価格などの価格を表示しない方式のことを言います。
類似語として存在する「オープン価格」の場合、販売する商品について、メーカーは希望小売価格を具体的に定めておらず、小売店はメーカーからの仕入れ価格に小売店が決めたマージンを上乗せして実販売価格を決めることになります。家電製品などでは早くから行われている方式です。
一方、ノープリントプライス方式の場合は、メーカーから各小売店に対して、書面などで「参考価格(小売店の価格付けの参考にしてもらうための価格)」が提示されます。実販売価格の設定を全面的に小売業者に任せるオープン価格とは異なり、メーカーは小売店に対して、小売価格決定に関する実質的な影響力を及ぼすことが可能になります。
2005年8月に発売された、資生堂のメガブランド「マキアージュ」で「ノープリントプライス方式」が採用され、現在化粧品業界の各社にも広がっています。
化粧品業界がノープリントプライス方式の導入に動き始めた背景としては、ドラッグストアを中心に、定価の2~3割引きが当たり前になっているという状況があります。百貨店のカウンターでカウンセリングをしてもらい、サンプルをもらい、ドラッグストアで買うという人も珍しくありません。
このような状況への対抗策として、ノープリントプライス方式は導入されており、方式を採用した商品では、「定価の○割引」といった販売はできなくなるため、過度な値引き合戦でブランドイメージが傷つくのを防ぎ、慢性的な値崩れに歯止めがかかるとの期待感が持たれています。
化粧品業界最大手の資生堂が動いたことで、今後「ノープリントプライス方式」への動きはさらに本格化することが予想され、他の業界を含めた動向が注目されます。
無料の会員登録をするだけで、
最新の戦略ケースや豊富で鮮度あるコンテンツを見ることができます。
参照コンテンツ
関連用語
- マーケティング用語集 価格決定
- マーケティング用語集 オープンプライス
- マーケティング用語集 プライスライニング
- マーケティング用語集 製品ラインにおける価格設定
- マーケティング用語集 需要の価格弾力性
おすすめ新着記事
消費者調査データ レトルトカレー(2024年11月版) 首位「咖喱屋カレー」、3ヶ月内購入はダブルスコア
調査結果を見ると、「咖喱屋カレー」が、再購入意向を除く5項目で首位を獲得した。店頭接触、購入経験で2位に10ポイント以上の差をつけ、3ヶ月内購入では2位の「ボンカレーゴールド」のほぼ2倍の購入率となった。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 伸長するパン市場 背景にある簡便化志向や節約志向
どんな人がパンを食べているのか調べてみた。主食として1年内に食べた頻度をみると、食事パンは週5回以上食べた人が2割で、特に女性50・60代は3割前後と高かった。パン類全体でみると、朝食で食事パンを食べた人は女性を中心に高く、特に女性50代は6割以上であった。
成長市場を探せ コロナ禍の落ち込みから再成長する惣菜食市場
コロナ禍で打撃を受けた市場のひとつに惣菜市場がある。特に外出自粛の影響を受けた百貨店の惣菜などが落ち込んだ。しかし、翌21年には早くも持ち直し、22年、23年と2年連続で過去最高を更新した。