半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

公開日:2017年09月27日


加熱する睡眠ビジネス
睡眠の"質的"競争
戦略研究チーム

本コンテンツの全文は、有料会員サービスでの公開となっております。
ご利用には有料の会員登録が必要です。
ご登録済みの方は、こちらから全文をご利用ください。
会員のご登録はこちらをご覧ください。

 「十分寝たつもりなのに、まだ眠い」「なんだか疲れがとれない」。忙しい現代人にとって、満足できる睡眠をとることは重要だ。しかし、睡眠時間は減少傾向にある。そんな中で、消費者の関心が、睡眠の"質"に向いてきている。

 労働時間や健康状態など従来の問題に加えて、寝る前のスマートフォン使用などで、人々の睡眠を取り巻く環境はさらに悪化している。確保できない睡眠時間を解決するために、注目されるのが睡眠の質を高めることだ。一方、睡眠に関連した商品やサービスを売り出す企業間の競争は加熱している。一大市場になりつつある「睡眠ビジネス」のマーケティング勝機を見出す。


広がる睡眠問題と「睡眠の質」重視

 厚生労働省の「国民健康・栄養調査」各年によると、2007年に6.73時間だった平均睡眠時間は、直近2015年調査では6.43時間と、0.3時間減少している。また、6時間未満の短時間睡眠が増加傾向にある(図表1)。


図表1.睡眠時間の推移


 さらに睡眠の質の観点から見ると、「睡眠で充分に休養がとれていない人の割合」は直近2014年で21.7%にのぼる。中でも、20~50代の労働力年齢において睡眠の質が低いことがうかがえる。また2009年調査との比較では、特に40~50代で睡眠の質が低下していることがわかる(図表2)。


図表2.睡眠で休養が充分とれていない人の割合


 クロス・マーケティングによる同様の調査でも、およそ7割の回答者は自身の睡眠に満足しておらず、その理由として6割の人が「睡眠の質が悪い」を挙げている。


多様な業種から参入が相次ぐ睡眠市場

 こういった現代人の悩みを解決すべく、さまざまな企業が商品・サービスの提供に乗り出している。睡眠市場に直結する寝具メーカーの業績を見てみると、西川産業の売上高は2012年の78億円から2017年には94億円にまで伸びている。また近年成長著しいエアウィーブは2009年には売上高1億円に過ぎなかったが、2014年には113億円にまで伸長している(エアウィーブについては、当社戦略ケース「睡眠を支えるマットレス競争」参照)。

 寝具メーカーは好調であるが、「睡眠」として市場を捉えると、プレーヤーは更に広がる。例えばパナソニックは「睡眠家電」というカテゴリーを打ち出している。商品ラインとしては、携帯アプリと連動させて起床時に明るさをコントロールできるシーリングライトや、睡眠時に好みの室温に調整できるエアコン、布団掃除機といった商品が並んでいる。また、スポーツ用品メーカーのアンダーアーマーでは「リカバリースリープウェア」という商品を出しており、バイオセラミックテクノロジーという特殊な技術でつくられたシャツによって、よりよい眠りを提供するとしている。

 このほかにも、アロマオイルやアイマスク、枕、マットレスなど睡眠に関連する商品は数多く登場しており、まさに睡眠市場は拡大期にあると考えられる。


 「国民健康・栄養調査」によれば、睡眠の質確保のために最も必要なこととして、「健康状態の改善」(20.4%)、「就労時間の短縮」(15.2%)など従来的な課題の他に、「睡眠環境を整える」(11.0%)、「就寝前に携帯電話、スマホ、ゲームに熱中しない」(10.4%)などが挙がっている。このことからも、消費者が就寝時の環境改善を期待していることがうかがえる。


顧客×ニーズで深化する睡眠の質的競争。マーケティング機会はどこにあるか?
【続きを読む】(有料会員向け)


参照コンテンツ


業界の業績と戦略を比較分析する


おすすめ新着記事

消費者調査データ コーヒー飲料(2024年3月版)独走「BOSS」、「ジョージア」との差を広げる
消費者調査データ コーヒー飲料(2024年3月版)独走「BOSS」、「ジョージア」との差を広げる

プラスが続くコーヒー飲料の市場についての調査結果をみると、23年調査に引き続き「BOSS」が全項目で首位を獲得、さらに2位の「ジョージア」とは、3ヶ月内購入で差を広げた。「BOSS」はエクステンションの「BOSS CRAFT」も高評価で、リーディングブランドとしての存在感を示している。

成長市場を探せ 3年連続で過去最高更新、拡大する麦茶飲料(2024年)
成長市場を探せ 3年連続で過去最高更新、拡大する麦茶飲料(2024年)

健康志向などを追い風に堅調な動きを続ける茶飲料市場のなかで、特に伸びている領域がある。3年連続で過去最高を更新した麦茶飲料だ。背景にあるのは、気候温暖化による毎年のような猛暑と、熱中症対策意識の高まりだ。

消費者調査データ カップめん(2024年3月版)独走「カップヌードル」、「どん兵衛」「赤いきつね/緑のたぬき」が2位争い
消費者調査データ カップめん(2024年3月版)独走「カップヌードル」、「どん兵衛」「赤いきつね/緑のたぬき」が2位争い

22年度、過去最高を更新した即席めん市場。その多くを占めるカップめんについての調査結果をみると、「カップヌードル」が絶対的な強さを示し、それを「赤いきつね/緑のたぬき」「日清のどん兵衛」が追う展開となった。一方で、節約志向を背景に、コストパフォーマンスに優れるPBの再購入意向も高い。

新着記事

2024.03.21

24年1月の「旅行業者取扱高」は19年比で69%に

2024.03.21

24年1月の「商業動態統計調査」は35ヶ月連続のプラスに

2024.03.19

24年2月の「景気の現状判断」は12ヶ月連続で50ポイント超えに

2024.03.19

24年2月の「景気の先行き判断」は4ヶ月連続で50ポイント超えに

2024.03.18

成長市場を探せ 3年連続で過去最高更新、拡大する麦茶飲料(2024年)

2024.03.15

企業活動分析 スギHDの23年2月期は増収減益。26年度売上1兆円へ向けた挑戦が続く

2024.03.14

24年1月の「消費支出」は11ヶ月連続のマイナス

2024.03.14

24年1月の「家計収入」は16ヶ月連続のマイナス

2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

2024.03.12

企業活動分析 マツキヨココカラカンパニーの23年3月期はPB商品拡販やインバウンド需要増加で増収増益

2024.03.11

23年12月の「現金給与総額」は24ヶ月連続プラス、「所定外労働時間」はマイナス続く

週間アクセスランキング

1位 2024.02.15

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 男性子育て層の約5割が利用 バンドワゴン効果で拡大する新NISA

2位 2023.12.27

2024年の日本を読み解く―24の視点

3位 2024.02.22

消費者調査データ No.402 RTD(2024年2月版) 「ほろよい」「氷結」「贅沢搾り」 熾烈なトップ争い

4位 2016.03.16

【マーケティングFAQ】どうすればブランド力を強化できるか

5位 2021.10.14

都心主要ラグジュアリーホテルのリバイバル戦略と行動直結プロモーション―産業衰退死段階の生き残り戦略【1】

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area