2.戦略の要件と目的設定
(1)
戦略には三つの要件がある
まず、戦略とは何を決めることかというと、人・物・金を決定することが一番重要です。逆にいうと人・物・金の配分が決まらないものは、戦略とは呼ばないということです。戦略というものは、前回の基本的なアウトラインの所でも言ったように、いろいろな形をとり、経営トップが様々なものを通じ、シンボル操作によって戦略を達成していくための道筋をつけていくということが本質ですが、企業戦略は何を決めることかというと、人・物・金の配分を決めることです。
その上で収益性という観点から、最も重要なのは、どの業界に出て行くかということ、その業界をどれだけ魅力のあるものにすることができるかということ、その業界の中でどんな地位を取るか、あるいはその地位に結びつく競争優位を作っていくか、そういうものを決めることが実際の戦略の中身を決めるということです。この地位というのは抽象的な言い方ですが、これは単にシェアの大きさということではありません。どんな競争優位を持つかということです。この競争優位というのは具体的には、どのような企業活動を行うかということで、この企業活動というのは、ポーターの基本でいうと、九つの活動、主活動と支援活動においてどのような違う活動を行うかということを決めるということです(図表3)。
[2004.10 MNEXT]