「NEXT VISION 2005」より | ||
NEXT MARKET PLACE 2005 | ||
大場美子 | ||
| ||||
はじめに | ||||
まずはじめに、 2005年の消費市場を捉える切り口について整理いたします。弊社発行の「消費白書2005 見えてきた情報消費世代の消費心理」の分析を通じて、特に強調したいことをお話します。
"P"は「Psych(サイク)」、心理が支配する消費市場という意味を指しています。 "O"は「Oh!(オォッー!)」、驚き、消費者の予想を超える品質のことです。ものづくりの鍵です。 "I"は「Informative(インフォーマティブ)」、情報優位の時代です。世代が中長期の消費トレンドをつくります。情報を重視する、「情報消費世代」と呼べる新世代の特徴をご案内します。 "N"は「Near-to-me(ニア・トゥ・ミー)」、自分の最も身近な人、パートナー関係、親子関係が商品選択の重要な情報源となっていて、説得の鍵が家族にある、ということです。 "T"は「Techno-geek(テクノギーク)」、英語で「オタク」を指します。販売員よりも詳しい情報を持ち、アクティブに情報収集する、「オタク」化する消費者を表します。 "POINT"とは、つまり消費市場をどう展望して、何に照準を合わせていくべきか、ということです。では、本論に入ります。 本稿は当社代表・松田久一からの貴重な助言のもとに執筆されました。ここに謝意を表します。あり得べき誤りは筆者の責に帰します。 |
本コンテンツの全文は、メンバーシップサービスでのご提供となっております。 以降の閲覧にはメンバーシップサービス会員(有料)ご登録が必要です。
|