半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

(2018.12)
第12回 ネクスト戦略ワークショップ
「消費行動のネット情報依存への転回と情報的マーケティング」講演録
食生活の理想と現実の乖離
リサーチャー 倉持里佳子



本コンテンツは、2018年11月21日開催の「第12回ネクスト戦略ワークショップ」の講演内容を要約したものです。

現代人の食スタイルの特長

 現代人の食生活を読み解くポイントは、「食の個食化」「調理の罪悪感」「罪悪感から解放するための価値訴求」の三つです。さらに、人々は理想の食生活と現実との間にギャップを抱えています。家族と一緒に食べたいけど、時間が合わない。もうちょっとちゃんと調理したいけど、できない。そういったギャップがあります。

 今回の調査では、平日の夕食について詳しく聞きました。食べた場所は、自宅が91.4%と圧倒的に高かったです。単身世帯でも自宅で食べた人が多く、88.6%でした。次に、誰と一緒に食べたかをみると、ひとりではなく誰かと食べたと答えた人が全体で65.4%でした。一方、自分だけで食べた人は33.7%でした。つまり、3分の1は「個食」ということが分かります。

 何を食べたか、誰と食べたか、何人世帯なのかなどから、夕食の食べ方を六つのタイプに分類しました。六つのうち三つは、家族と一緒に同じ物を食べているという夫婦大人型、子独立家族型、子育て家族型でした。残りの三つは、ひとりで食べる個食スタイルで、家族と住んでいるが、時間差で食べている個別差延型、ひとり食型。そして、1人で暮らしている単身世帯型の三つでした。このように、夕食の摂り方は、その人だけでなく、その人が家族の中でどういう立場なのかということが影響しています。

 続いて、食べているものをタイプ分けしてみました。これは七つのメニュータイプに分けることができました。中身をみると、主流は伝統的な一汁三菜より一菜少ない一汁二菜食で、47.2%でした。一汁二菜よりも品数が多いスタイルを、一汁四菜や多彩食としました。一方、少ないスタイルを、単品完結食、野菜食、単品セット食、コンビニ食と名付けました。

 いくつか具体的にみてみると、多彩食は野菜やサラダ、鶏のから揚げ、焼き魚、さらにサプリメントなど多彩に食べています。一方で、単品完結食はカレーやチャーハン、ハヤシライスといったように1品で済むものを食べるスタイルです。単品に1品加えた単品セット食は、チャーハンとスープ、ラーメンと餃子などです。以上のように、食べ方の組み合わせも非常に多様化していることが、わかりました。


図表1.夕食メニューは七つ ―「一汁二菜」がほぼ過半数



 分類した食事スタイルをだれが食べているのかについて、みてみました。品数が多い一汁四菜食は全体の11.7%でした。このスタイルの食事の割合が多かったのが、子育て共働き世帯(28.2%)と既婚夫婦のみ専業主婦世帯(17%)でした。子育て共働き世帯は、時間がない中でも品数が多い食事を提供しているといえます。


次は「女性が食事準備の主体」
【続きを読む】(有料会員向け)

※会員のご登録はこちらをご覧ください。

より詳細なファインディングは「消費社会白書2019」をご覧ください

書籍イメージ
消費社会白書2019
ネット情報依存化する行動と消費パラドックス

  • 発刊以来16年間の知見とデータから「今」を鋭く分析し、「半歩先」を提案
  • オリジナルの時系列調査から現在の消費者の実像に迫る
  • 中長期だけでなく、短期のマーケティング戦略を構築するための基本データが満載



第12回 ネクスト戦略ワークショップ 講演録


参照コンテンツ


おすすめ新着記事

お知らせ

2024.03.25

当社合田執筆の「猛スピードのクルマはいらない」 これからの高齢化社会に必要な“まちづくり”とは何か? そのヒントは欧米になかった!」がメルクマールに掲載されました。

2024.04.22

JMR生活総合研究所 ゴールデンウイーク期間中の営業のお知らせ

新着記事

2024.04.23

24年2月の「旅行業者取扱高」は19年比で78%に

2024.04.23

24年2月の「広告売上高」は、3ヶ月連続のマイナス

2024.04.22

企業活動分析 カルビーの23年3月期は需要堅調もコスト高吸収できず減益に

2024.04.22

企業活動分析 亀田製菓の23年3月期は国内外好調で増収もコスト増で減益着地

2024.04.22

企業活動分析 大正製薬の23年3月期はOTCなど好調で増収増益

2024.04.19

企業活動分析 森永製菓の23年3月期は、「inゼリー」等好調で2年連続最高益更新

2024.04.18

24年2月の「商業動態統計調査」は36ヶ月連続のプラスに

2024.04.17

24年3月の「景気の現状判断」は14ヶ月ぶりに50ポイント割れに

2024.04.17

24年3月の「景気の先行き判断」は5ヶ月連続で50ポイント超えに

2024.04.16

24年2月の「家計収入」は17ヶ月連続のマイナス

2024.04.16

24年2月の「消費支出」は12ヶ月連続のマイナス

週間アクセスランキング

1位 2024.04.05

消費者調査データ ノンアルコール飲料(2024年4月版) 首位は「ドライゼロ」、追う「オールフリー」「のんある気分」

2位 2024.04.03

24年3月の「乗用車販売台数」は3ヶ月連続の2桁マイナス

3位 2022.05.10

消費者調査データ エナジードリンク(2022年5月版) 「レッドブル」「モンスター」認知率拡大、上位の牙城揺るがず

4位 2013.03.22

MNEXT ビックカメラによるコジマの買収はメーカーを巻き込んだ衰退業界再編の始まり

5位 2016.03.16

【マーケティングFAQ】どうすればブランド力を強化できるか

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area