半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

(2019.02)
第12回 ネクスト戦略ワークショップ
「消費行動のネット情報依存への転回と情報的マーケティング」講演録
選択の多重化と購入意欲の経路分析
ディレクター 大澤博一
プロジェクト・チーフ 中山有希



本コンテンツは、2018年11月21日開催の「第12回ネクスト戦略ワークショップ」の講演内容を要約したものです。

 どのようにチャネル設計をして、どう商品を店頭で売っていくか。消費者の購買意欲をどう作っていくか。今、こういった経路を考えていくことが非常に重要です。消費社会白書2019の調査では、オンライン店舗と実店舗の使い分け、食品の購入チャネル、インターネットを使ったキャンペーンの効果などについても詳しく分析しました。


ドラッグストアの台頭

 まず、商品ごとの購入先について見てみます。食品購入のメジャーチャネルは、「食品スーパー」「コンビニエンスストア」「大型総合スーパー」です。そこに、四つ目のチャネルとして「ドラッグストア」が台頭してきています。

図表1.購入先選択 ―食品購入四つのメジャーチャネル



 ドラッグストアの1年内利用率は、38.8%でした。特に注目したいのは、居住地域別の利用率に差がある点です。利用率のトップは北関東で47.5%、東京都(23区内)は28.7%と最も低かったです。

図表2.ドラッグストアの食品売上シェア



 ではドラッグストアでは実際、なにが買われているのでしょうか。食品スーパーと比べてみると、野菜・果物はスーパーの割合が圧倒的です。一方で、菓子、飲料や酒類などでは、その差が2割を切っています。

 また、コンビニとの比較では、牛乳などの乳製品、調味料、卵などはドラッグストアで買われる方が多いです。お菓子や缶詰などは差がかなり小さいです。コンビニとドラッグストアは競争が激しいということが言えると思います。実際、地方で両店が並んで出店した場合、コンビニがドラッグストアに客を取られてしまうということもあるそうです。

図表3.ドラッグストアでの食品購入の優位性



 このように、都市部で重点にすべきチャネルと、地方で重点にすべきチャネルは違っているということがデータから分かると思います。そもそも、ドラッグストアとそれ以外のチャネルでは、儲けを出す構造が違います。例えば、スーパーの売場で一番お金がかかるのは生鮮食品です。人手も必要で、廃棄ロスもあります。そのため、あまり儲からない売り場でもあります。一方、缶詰やお菓子などは利益の高い商品です。陳列すれば、あまり手のかからない売場だからです。しかし、この利益を生み出している商品がドラッグストアに奪われつつあります。

 ドラッグストアの市場規模は7兆円といわれています。スーパーよりも販管費が低く、従業員も少なめです。人手がないので、商品を陳列して安く売るという戦略です。一方のスーパーは、人手が多いので、コストがかかりますが、旬や季節の提案、クロス陳列などもやってもらいやすいです。


次は「現代人の購買行動」
【続きを読む】(有料会員向け)

※会員のご登録はこちらをご覧ください。

より詳細なファインディングは「消費社会白書2019」をご覧ください

書籍イメージ
消費社会白書2019
ネット情報依存化する行動と消費パラドックス

  • 発刊以来16年間の知見とデータから「今」を鋭く分析し、「半歩先」を提案
  • オリジナルの時系列調査から現在の消費者の実像に迫る
  • 中長期だけでなく、短期のマーケティング戦略を構築するための基本データが満載



第12回 ネクスト戦略ワークショップ 講演録


参照コンテンツ


おすすめ新着記事

お知らせ

2024.03.25

当社合田執筆の「猛スピードのクルマはいらない」 これからの高齢化社会に必要な“まちづくり”とは何か? そのヒントは欧米になかった!」がメルクマールに掲載されました。

新着記事

2024.04.12

成長市場を探せ ビスケット市場、4年連続プラスで初の4,000億超えに(2024年)

2024.04.11

24年1月の「現金給与総額」は25ヶ月連続プラス、「所定外労働時間」はマイナス続く

2024.04.10

マーケティング用語集 イールドカーブ

2024.04.09

24年2月は「完全失業率」、「有効求人倍率」とも悪化

2024.04.08

企業活動分析 任天堂の23年3月期は主にハードウエアの売上減が響き減収減益

2024.04.05

消費者調査データ ノンアルコール飲料(2024年4月版) 首位は「ドライゼロ」、追う「オールフリー」「のんある気分」

2024.04.04

企業活動分析 NTTの23年3月期はITサービス拡大で増収増益、過去最高更新

2024.04.03

24年3月の「乗用車販売台数」は3ヶ月連続の2桁マイナス

2024.04.02

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 20代男性の内食志向にマッチして伸びる冷凍餃子

2024.04.01

24年2月の「新設住宅着工戸数」は9ヶ月連続マイナスに

2024.03.29

企業活動分析 KDDIの23年3月期は法人向け好調等で増収、過去最高益更新

週間アクセスランキング

1位 2024.04.02

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 20代男性の内食志向にマッチして伸びる冷凍餃子

2位 2023.04.05

日本人の7割はチーズ好き ぜいたくニーズに支えられ伸長

3位 2016.03.16

【マーケティングFAQ】どうすればブランド力を強化できるか

4位 2024.03.28

月例消費レポート 2024年3月号 消費は足踏み状態が長期化している-インフレ見通しや消費マインド改善などによる消費回復の後押しに期待

5位 2024.04.03

24年3月の「乗用車販売台数」は3ヶ月連続の2桁マイナス

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area