-ただし、消費をとりまく環境の悪さが、消費回復の足かせに
今年は平年よりも早く桜が開花したが、景気は回復の足取りがますます重くなってきているようだ。マーケットも新年度に入り、円高が再加速し、株価も下げ足を速めている。長期金利がマイナスに落ち込む状況も、長期化しつつある。
2016年4月1日に公表された第168回日銀短観によると、業況判断DIは、全産業で前回よりも悪化するとともに、業種・規模別にみても、中堅企業の製造業を除く五つの層で前回よりも悪化している。中でも、大企業の製造業での悪化ぶりが顕著となっている。ソフトウェアを含む設備投資額(除く土地投資額)のうち、2016年度の伸び率の計画値は、全規模合計の全産業で-0.9%とわずかながらもマイナス、全規模合計の製造業では+0.2%、非製造業では-1.5%と。いずれも低調なものだった。業種・規模別にみると、2016年度の伸び率の計画値は、大企業の全産業、製造業、非製造業、中継企業の製造業の4層ではプラスとなったが、残りの5層ではマイナスとなった。特に、中小企業の全産業では-12.5%、製造業では-20.9%、非製造業では-8.0%と、マイナス幅は顕著に大きい。
景況感の悪化を示す材料が徐々に出始めてきている中で、政府と日銀はともに、景気の現状認識と先行き見通しに関し、これまでの比較的楽観的な見方から、より厳しい方向へとスタンスを移しつつある。日銀は、2016年3月14日~15日の金融政策決定会合で、景気の基調判断については、下方修正含みの判断が示されている。特に、新興国経済の減速による輸出や生産面での鈍化で、景気回復の足取りが重くなる可能性がある。先行きについては、一部の悪材料の影響が徐々に無くなっていくことで、緩やかな拡大が持続するとの判断を堅持している。政府は、2016年3月23日公表の月例経済報告で、景気の基調判断は5ヶ月ぶりに下方修正された。先行き判断については、前月に引き続き据え置きとしている。個別項目のうち、個人消費については7ヶ月ぶりに判断は下方修正された。企業収益については19ヶ月ぶりに下方修正されている。ちなみに、2017年4月からの消費税再増税については、政府と日銀ともに、考慮外の扱いとされている。当面は、海外景気の低迷・不振や内外の金融市場の波乱などがもたらす悪影響への対応が、引き続き重要となりそうだ。
参照コンテンツ
おすすめ新着記事
![成長市場を探せ 高成長続ける音楽配信、まだまだ伸び代も(2025年)](https://www.jmrlsi.co.jp/inc/seicho077.jpg)
成長市場を探せ 高成長続ける音楽配信、まだまだ伸び代も(2025年)
音楽配信が伸びている。成長率は4年連続2桁増、10年で約2.7倍に成長した。けん引するのはストリーミングだ。高い伸び率で音楽配信は音楽市場全体の3割を占めるまでになったが、世界的に見れば配信比率は67%まで高まっており、日本の音楽配信にはまだ伸び代があるといえる。
![消費者調査データ チョコレート 首位「明治チョコレート」は変わらずも、PBのリピート意向高まる](https://www.jmrlsi.co.jp/inc/mranking420ecs.jpg)
消費者調査データ チョコレート 首位「明治チョコレート」は変わらずも、PBのリピート意向高まる
調査結果をみると、「明治チョコレート」が複数項目で首位を獲得、強さをみせたものの、「カカオショック」とまでいわれる原材料価格の高騰などによる相次ぐ値上げを背景に、再購入意向ではPBが上位に食い込んだ。
![「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 管理職は筋トレ率2倍! 20〜30代の美容・健康意識がプロテイン市場をけん引](https://www.jmrlsi.co.jp/inc/f-monthly-168s.jpg)
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 管理職は筋トレ率2倍! 20〜30代の美容・健康意識がプロテイン市場をけん引
健康意識の高まりや筋トレブームなどを背景に、プロテイン関連市場が成長しており、高たんぱくをうたうお菓子や、レトルト食品なども目にするようになった。今回は、プロテイン食品をどのような人が利用しているのかについて調査した。
![J-marketingをもっと活用するために](https://www.jmrlsi.co.jp/img/info/info-0.gif)
![無料で読める豊富なコンテンツ](https://www.jmrlsi.co.jp/img/info/info-1.png)
![プレミアム会員サービス](https://www.jmrlsi.co.jp/img/info/info-2.png)
![戦略ケースの教科書Online](https://www.jmrlsi.co.jp/img/info/info-3.png)