半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

「消費社会白書2022」発表会
ネクスト戦略ワークショップ

消費回復の鍵は凍結した消費マインドの溶解
-アンフリージング・マーケティング

盛況のうちに開催終了いたしました。

お申し込みをいただいた皆様には、「消費社会白書2022」PDFダウンロードのご案内、または書籍を発送しております。
万が一お手元に届いていない場合は、お手数ですがこちらまでお問い合わせ下さい。

PDF版はダウンロード期限がございますので、お早めのダウンロードをお願いいたします。

NEW 2021.11.12 ワークショップ当日の概要を公開しました

ワークショップ当日の概要

当社代表取締役社長 松田久一が、ワークショップでご案内した概要を紹介しています。
2022年を乗り切るためのヒントが凝縮されていますので、ぜひご一読下さい。

概要を読む


開催によせて

「コロナからの、KAITOU」

 2021年に2022年のみなさんに送るわたしたちのメッセージです。コロナによってとりもどせるはずの「当たり前の日常」は、はるか遠くにあるのかもしれません。消費のマインドは凍結してしまいました。

 コロナに今どんな回答(KAITOU)をすればいいのか?どんな解答(KAITOU)があり、どんな解凍(KAITOU)の方法があるのか?

 事実を提示し、みなさんに少しでもヒントを提供できればと存じます。

 コロナは当たり前の日常を奪いました。同時に、糊塗されていた不都合を暴きだしました。残業代のない会社、ボーナス格差、働き方格差はもう元には戻りません。20代では年収で100万円以上の差がでています。年収減少や不確実性の高い層は、来年の消費の回復はありません。

 ワークショップのプログラムも公表前にも関わらず申し込みを頂いているお客様もいらっしゃいます。誠に有難くお礼を申し上げます。そして、期待にお応えすべく全力を尽くす所存です。

 2022年、消費をどう溶解するか。その解答を探る2時間です。


「消費社会白書2022」概要

 ワークショップの開催に先立ち、当社代表取締役社長 松田久一が「消費社会白書2022」の概要を執筆いたしました。緊急事態宣言解除後の消費回復シナリオと、凍結した消費マインドを解凍するマーケティングの2本立てとなっております。ぜひご一読下さい。

1.「凍結した消費マインドを溶解させるマーケティング
―解除後の消費増加シナリオ」

 緊急事態宣言が解除され感染者数も激減したいま、消費はどのように回復していくのか?今後予測される消費増大のプロセスを紹介しています。21年度下期から22年度にかけて企業が成長していくためには何が必要なのか。

論文を読む

2.「静かに激変する『当たり前の日常』と解凍消費」

 人々が希求する「当たり前の日常」は、コロナ禍の不確実性の高まりで、遠のいている。消費マインドは凍結されてしまった。そして、この間に、不可逆的な変化が起こっている。「ひとり本位」の価値意識、収入格差や資産格差である。そして、若い世代との断裂である。

 このような消費市場にどう対応していくか。それは、凍結された消費マインドを解凍することだ。具体的には、消費の牽引層の見極め、重点層をスライドさせていくセグメントであり、自社商品サービスの経験財化であり、人々の「認知の歪み」を踏まえた新たなブランディングであり、すべのチャネルが周辺化するなかでの専門チャネル対応である。消費者のこころに迫り、アンフリージングするマーケティングを提案する。

    【KEYWORD】
  • 1. ひとり本位
  • 2. 延期化された消費
  • 3. 消費を牽引する20代と40代女性
  • 4. 顕現した内食のクラフト志向
  • 5. 高い価値が認められる経験財-パンとスマートフォンの事例
  • 6. 認知の歪みとしてのブランド
  • 7. 中心チャネルの周辺化
論文を読む

「消費社会白書」について
■消費社会白書2022
消費社会白書

 ワークショップでは弊社が毎年発刊している「消費社会白書」から、ポイントを絞った内容を紹介しています。

 この消費社会白書は毎回、オリジナルの質問紙の検討を重ね、消費者調査を実施。全国の人口構成比に合わせて各年代の男女から収集したデータを、様々な手法を使って分析しています。特定カテゴリーに捉われず消費全体を俯瞰できる唯一の書籍です。

 制作段階で浮上した三つの表紙デザインとそれぞれに込められたメッセージをご紹介する、アナザーストーリーを公開しました。ぜひご一読下さい。

アナザーストーリーを読む

プログラム

内容
Session1
10:00~10:35

「消費回復の鍵は凍結した消費マインドの溶解」
-アンフリージング・マーケティングのすすめ

  • アフターコロナの生活を捉えて2022年のマーケティングを提言
代表取締役社長 松田久一

Session2
10:35~11:45

価値拡張のマーケティングの実際

  • 消費リーダーとしての40代女性の特徴
  • 食生活にどう対応するのか
  • 価値をどう高めていくのか
  • どんなブランド戦略を展開すれば良いのか
  • 購買行動、チャネル選択にどう対応すれば良いのか
  • 事例:スライドターゲティング
  • 事例:経験財化による付加価値アップ ほか

FAQ
11:45~12:00

質疑応答

※11月10日時点。プログラムは予告なく変更する場合がございます。


開催要項

日時:2021年11月11日(木)10:00~12:00

場所:オンライン

参加費: 一律20,000円(税込み。「消費社会白書2022」PDFまたは冊子代金含む※)

※「消費社会白書2022」は開催終了後に進呈いたします。お申込み時にご希望の媒体(PDF/冊子)をお選びください。


会場案内

JMR生活総合研究所 会議室(パレスサイドビル2F)
東京メトロ東西線竹橋駅直結(詳しいアクセス方法はこちら


お申込み

お申し込み受付は終了いたしました

お知らせ

2024.12.19

JMR生活総合研究所 年末年始の営業のお知らせ

新着記事

2024.12.20

消費者調査データ No.418 サブスクリプションサービス 広く利用される「プライムビデオ」、音楽サブスクには固定ファンも

2024.12.19

24年10月の「商業動態統計調査」は7ヶ月連続のプラス

2024.12.19

24年10月の「広告売上高」は、6ヶ月連続のプラス

2024.12.19

24年10月の「旅行業者取扱高」は19年比で83%に

2024.12.18

提言論文 「価値スタイル」で選ばれるブランド・チャネル・メディア

2024.12.18

24年11月の「景気の先行き判断」は3ヶ月連続の50ポイント割れに

2024.12.18

24年11月の「景気の現状判断」は9ヶ月連続で50ポイント割れに

2024.12.17

24年10月の「現金給与総額」は34ヶ月連続プラス、「所定外労働時間」はマイナス続く

2024.12.16

企業活動分析 SGHDの24年3月期はロジスティクス事業不振で2期連続の減収減益

2024.12.16

企業活動分析 ヤマトHDの24年3月期はコスト削減追いつかず3期連続減益

2024.12.13

成長市場を探せ コロナ禍の壊滅的状況からV字回復、売上過去最高のテーマパーク(2024年)

2024.12.12

24年10月の「家計収入」は再びプラスに

2024.12.12

24年10月の「消費支出」は6ヶ月連続のマイナスに

2024.12.11

提言論文 価値スタイルによる生活の再編と収斂

2024.12.10

24年10月は「有効求人倍率」は改善、「完全失業率」は悪化

2024.12.09

企業活動分析 江崎グリコ株式会社 23年12月期は国内外での売上増などで増収増益達成

2024.12.09

企業活動分析 日清食品ホールディングス株式会社 24年3月期は価格改定浸透で増収、過去最高益達成

 

2024.12.06

消費者調査 2024年 印象に残ったもの 「大谷選手」「50-50」、選挙も五輪も超えてホームラン!

2024.12.05

24年11月の「乗用車販売台数」は3ヶ月ぶりのマイナス

週間アクセスランキング

1位 2024.05.10

消費者調査データ エナジードリンク(2024年5月版)首位は「モンエナ」、2位争いは三つ巴、再購入意向上位にPBがランクイン

2位 2024.04.05

消費者調査データ ノンアルコール飲料(2024年4月版) 首位は「ドライゼロ」、追う「オールフリー」「のんある気分」

3位 2024.12.04

提言論文 本格消費回復への転換-価値集団の影響力拡大

4位 2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

5位 2024.03.08

消費者調査データ カップめん(2024年3月版)独走「カップヌードル」、「どん兵衛」「赤いきつね/緑のたぬき」が2位争い

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area