ソニーの2018年3月期の連結決算は、売上高が8兆5,440億円(前年比12%増)、営業利益が7,349億円(同154.5%増)と、売上げは増収、営業利益は大幅な増益となった。売上高については、ゲームや音楽、映画などコンテンツ関連事業の伸張や、テレビやデジタルカメラなどの高付加価値品へのシフトが大きく貢献した。また、本業のもうけである営業利益については、1998年3月期以来、20年ぶりに最高益を更新する結果となった。この結果、第二次中期経営計画(2015~2017年度) で掲げた2017年度営業利益5,000億円以上、ROE10%以上という経営数値目標を達成した。2018年5月には第3次中期経営計画(2018~2020年度)を発表、「感動」と「人に近づく」をキーワードとして、エレク トロニクス、エンタテインメント、金融の三つの事業領域において、持続的な社会価値と高収益の創出を目指す。数値目標として、営業キャッシュフロー3年間累計額 (金融分野を除くベース)2兆円以上、ROE10%以上継続を掲げる。
参照コンテンツ
- MNEXT 眼のつけどころ 世界情報寡占企業からデータ提供代が貰える日―「グーグル後の生活」と等価交換(2018年)
- MNEXT 眼のつけどころ 高収益な市場プラットフォーム事業をどう創出するか?MSP事業創出作法(2018年)
- MNEXT 眼のつけどころ (1)GAFA、増税、キャッシュレスなどへの対応(2019年)
- 戦略ケース 「任天堂」×「ソニー(SCE)」 「性能よりソフト」読み誤ったPS3 (2007年)
- 戦略ケース 「ソニー」×「東芝」 優勢ブルーレイに価格で挑むHD (2007年)
- 戦略ケース SONYが復活する日-みえない資産の融合なるか(2005年)
競合他社の業績と比較分析する
おすすめ新着記事
消費者調査データ サブスクリプションサービス 広く利用される「プライムビデオ」、音楽サブスクには固定ファンも
調査結果を見ると、「Amazon プライムビデオ」が全項目で首位となった。「プライムビデオ」は認知率で認知率は8割強、利用経験では唯一4割強、今後の利用意向でも3割を超えている。
成長市場を探せ コロナ禍の壊滅的状況からV字回復、売上過去最高のテーマパーク
コロナ下では長期休業や入場制限などを強いられ、壊滅的ともいえる打撃を被ったテーマパーク市場、しかし、コロナが5類移行となった2023年には、売上高は8,000億円の大台を突破、過去最高を記録した。
消費者調査データ シャンプー(2024年11月版) 「ラックス」と「パンテーン」、激しい首位争い
調査結果を見ると、「ラックス(ユニリーバ)」と「パンテーン(P&G)」が複数の項目で僅差で首位を競り合う結果となった。コロナ禍以降のセルフケアに対する意識の高まりもあって、シャンプー市場では多様化、高付加価値化が進んでいる。ボタニカルやオーガニック、ハニーやアミノ酸などをキーワードに多様なブランドが競うシャンプー市場の今後が注目される。