取引関係上の連携、リレーションシップの強化という枠を越えて、企業間でお互いに活用しあえる経営資産の相互活用関係を構築する「同盟/提携」を組むという方法があります。これを戦略的同盟(アライアンス)と呼んでいます。戦略的アライアンスを組むことにより、
- 効率的・効果的に顧客に接近できる
- 製品開発・流通開拓などのリスクを低減できる
- 業界にない新しい価値を創造できる
といった成果が期待できます。
アライアンスを組む企業間の関係が垂直関係か水平関係かによって大きくふたつに分類することができます。主なアライアンスを下表に示しました。これらの関係は国内企業同士のみではなく、グローバル・レベルで組んだり、また同業界内の企業同士に限らず、異業界の企業と組むこともできます。
戦略的アライアンスは、お互いの経営資産を活用しあうため、実践に際して注意しておかなければならないポイントがあります。
- パートナー企業間で目標・目的の共通化を行うこと
- パートナー企業間で活用する経営資産によって得る利益、負担するリスクが対等であること
- パートナー企業間のお互いの企業文化を理解しておくこと
- パートナーを受け入れることができるオープンで革新性に富んだ組織風土をつくること
- パートナー企業とは継続的に安定的にアライアンスを組むこと
参照コンテンツ
おすすめ新着記事
消費者調査データ サブスクリプションサービス 広く利用される「プライムビデオ」、音楽サブスクには固定ファンも
調査結果を見ると、「Amazon プライムビデオ」が全項目で首位となった。「プライムビデオ」は認知率で認知率は8割強、利用経験では唯一4割強、今後の利用意向でも3割を超えている。
消費者調査データ シャンプー(2024年11月版) 「ラックス」と「パンテーン」、激しい首位争い
調査結果を見ると、「ラックス(ユニリーバ)」と「パンテーン(P&G)」が複数の項目で僅差で首位を競り合う結果となった。コロナ禍以降のセルフケアに対する意識の高まりもあって、シャンプー市場では多様化、高付加価値化が進んでいる。ボタニカルやオーガニック、ハニーやアミノ酸などをキーワードに多様なブランドが競うシャンプー市場の今後が注目される。
消費者調査データ レトルトカレー(2024年11月版) 首位「咖喱屋カレー」、3ヶ月内購入はダブルスコア
調査結果を見ると、「咖喱屋カレー」が、再購入意向を除く5項目で首位を獲得した。店頭接触、購入経験で2位に10ポイント以上の差をつけ、3ヶ月内購入では2位の「ボンカレーゴールド」のほぼ2倍の購入率となった。