マーケティングオートメーションとは、マーケティングを行う際に発生する作業を自動化することを指す。ツールとして「顧客リストの詳細なセグメント」、「リード(見込み客)スコアリング」など見込顧客を管理するための機能を実装しているものが多く、その際に発生するデータ解析などの手間のかかる作業を一手に引き受けてくれる。
マーケティングオートメーションで何ができるのか。大まかな流れを説明すると、以下のとおりだ。
- シナリオに基づいたマーケティングキャンペーンが実施管理できる
- キャンペーンを行った結果、リードと、リードに紐づいた行動データが自動で蓄積される
- 蓄積された行動履歴によってターゲティングが実施でき、次のアクションに誘導できる
- シナリオ実行の結果が把握でき、シナリオや施策の調整に役立てることができる
- 複数のKPIが取得でき、数値に基づいたPDCAサイクルが構築できる
具体的な自動化された機能としては、以下のようなものがある。
- メールマーケティング:対象顧客に対する既定のシナリオでカスタマイズしたメールを、最適なタイミングで配信、フォローができる
- マルチチャネル管理:リアル、オンラインを組み合わせ、リードをフォローするキャンペーンを実行管理
- リード管理:リードの顧客化プロセスを管理し、獲得から育成までのプロセスに行動履歴情報などを蓄積し管理
- スコアリング:リードに対する情報をスコア化し、リードの定量評価や優先順位づけをする。またマーケティング活動の検証も可能
- ソーシャルツール:ソーシャルメディアと連携し、リード情報の取得や分析、キャンペーン等が行える
マーケティングオートメーションの主な機能
マーケティングオートメーションには様々なツールがある。しかし、導入すれば成功するという幻想は捨てるべきだ。
失敗するパターンには、以下のようなものがある。
- そもそも顧客リストが散在して管理しきれていない
- ツールが複雑で使いこなせない
- 分析内容が高度すぎて、活用しきれない
- 営業とマーケティングの連携がとれていない
- キャンペーン等のリード獲得コストが思った以上にかかり、採算があわない
参照コンテンツ
- マーケティングに生かすデータサイエンス入門
- 戦略ケース 導入進むロボアドバイザー ―フィンテックは貯蓄を投資に誘導できるか(2017年)
- マーケティング用語集 ディープラーニング
- マーケティング用語集 人工知能
- マーケティング用語集 フィンテック
- マーケティング用語集 シンギュラリティー
- マーケティング用語集 ビッグデータ
おすすめ新着記事
消費者調査データ レトルトカレー(2024年11月版) 首位「咖喱屋カレー」、3ヶ月内購入はダブルスコア
調査結果を見ると、「咖喱屋カレー」が、再購入意向を除く5項目で首位を獲得した。店頭接触、購入経験で2位に10ポイント以上の差をつけ、3ヶ月内購入では2位の「ボンカレーゴールド」のほぼ2倍の購入率となった。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 伸長するパン市場 背景にある簡便化志向や節約志向
どんな人がパンを食べているのか調べてみた。主食として1年内に食べた頻度をみると、食事パンは週5回以上食べた人が2割で、特に女性50・60代は3割前後と高かった。パン類全体でみると、朝食で食事パンを食べた人は女性を中心に高く、特に女性50代は6割以上であった。
成長市場を探せ コロナ禍の落ち込みから再成長する惣菜食市場
コロナ禍で打撃を受けた市場のひとつに惣菜市場がある。特に外出自粛の影響を受けた百貨店の惣菜などが落ち込んだ。しかし、翌21年には早くも持ち直し、22年、23年と2年連続で過去最高を更新した。