半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

消費経済レビュー Vol.19
消費者からみたソーシャルゲーム市場
-今後の拡大可能性を占う

 社会問題としてクローズアップされるなど、ソーシャルゲームの存在は世間でも広く知られるようになったが、ユーザーとして定着しているのは1割程度に過ぎず、ユーザーも若い世代が中心であり、市場の裾野の広がりは乏しい。長時間、大金をつぎ込んでやっているのは、ユーザーの大半を占めるヘビーユーザーの中の、さらに一握りでしかない。ソーシャルゲームのヘビーユーザーはゲーム好きではあるが、PCやゲーム専用機を使ってパッケージソフトをプレイしてきた旧来のゲーマーとは、異質な人たちである。ソーシャルゲームに対する今後のプレイ意向をみる限り、ソーシャルゲームのユーザー拡大の可能性は乏しい。ヘビーユーザーとミドルユーザーは根強く残るが、ライトユーザーでは離脱が進み、ノンユーザーからの新規流入は限定的である。既存のユーザーで態度を保留している層の帰趨が、今後のユーザー拡大の可能性を左右する。
 ユーザー維持・拡大の鍵となるのは、ソーシャルゲームのプレイの動機や目的である。ソーシャルゲームのプレイ理由は主に、「ひまつぶし」「ストレス発散」「癒し」などといった、生活の主目的・動機に対する補完物として位置付けられるものと、「何らかの達成感を得るため」といった生活の主目的・動機に直結するものとに大別できる。ヘビーユーザーでは後者にあたる、何らかの達成感ないし克服感と、その結果として得られる満足や喜びを、ソーシャルゲームのプレイの動機や目的に置いている傾向が強い。ソーシャルゲームを通じて何らかの達成感の充足を求め、その結果として得られる満足や喜びにプレイの意義を見出す人では、ソーシャルゲームのプレイ継続意向は極めて強い。「達成感の充足」を重視する人たちに好まれるジャンルが、「冒険・バトル系ロールプレイングゲーム」「育成・経営系ロールプレイングゲーム」などのRPGである。これらは、MobageやGREEなど、ソーシャルゲームを提供する主要サイトが現在注力しているジャンルであり、「コンプガチャ」の仕組みなど、ゲームでの「達成感の充足」につながりゲームへの執着を高めるような工夫が凝らされているジャンルでもある。
 ソーシャルゲームに対しては、根強い批判の声が存在する。ソーシャルゲームというバーチャルな世界のモノ、絵空事にリアルなマネーをつぎ込む人間が、若い世代を中心に少なからず存在していることは、世間の一般常識からみれば理解しがたいものがあろう。ただ、ソーシャルゲームのプレイ理由として「達成感の充足」を主目的としている人は、ソーシャルゲームとは別のリアルな世界に "生きがい"となることが存在しないがゆえにこそ、リアルな世界では決して得られない"生きがい"を見いだせる活路として、ソーシャルゲームというバーチャルな世界に全身全霊をかけているのである。彼ら自身にとっては、バーチャルな世界で自らが成し遂げていくことこそが、リアリティの感じられる唯一の「現実」なのである。リアルな世界への希望を失った人たちに、バーチャルな世界であっても自分自身が生きているという手ごたえや自分自身の存在価値を感じられる「居場所」を、更に言えば"生きがい"を提供できることが、ソーシャルゲームの存在意義であり、そうした"生きがい"に直結するような「達成感の充足」をもたらす仕組みへの深い洞察と探求こそが、ソーシャルゲーム市場の維持・拡大の鍵となるはずである。
(2012.08)


消費経済レビューの本文をご覧になるには、プレミアム会員にご入会下さい。
消費経済レビューは、プレミアム会員限定コンテンツとなっています。
プレミアム会員は、当社メンバーシップサービスの全てのコンテンツに加えて、
「情報家電産業のリバイバル戦略 -エンド価値志向の多層化戦略-」ほか、
当社のオリジナル研究レポートのご利用が可能なプレミアムサービスです。
この機会に是非プレミアム会員へのご入会をご検討ください。

新着記事

2024.12.03

24年10月の「新設住宅着工戸数」は6ヶ月連続のマイナス

2024.12.02

企業活動分析 イオン株式会社 24年2月は、営業収益・営業利益ともに過去最高を更新し増収増益

2024.12.02

企業活動分析 宝ホールディングス株式会社 24年3月期は、バイオ事業不調により減収減益

2024.12.02

企業活動分析 TSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited)  23年12月期は減収減益、事業構造の転換へ

2024.11.29

月例消費レポート 2024年11月号 消費は一旦足踏み状態となっている-政策転換を消費回復への新たな起爆剤に

2024.11.29

24年10月の「ファミリーレストラン売上高」は32ヶ月連続プラス

2024.11.29

24年10月の「ファーストフード売上高」は44ヶ月連続のプラスに

2024.11.28

消費者調査データ No.417 シャンプー(2024年11月版) 「ラックス」と「パンテーン」、激しい首位争い

2024.11.28

消費からみた景気指標 24年9月は6項目が改善

2024.11.27

24年9月の「全国百貨店売上高」は32ヶ月ぶりのマイナス、残暑で季節商品が苦戦

2024.11.27

24年9月の「チェーンストア売上高」は既存店で2ヶ月連続のプラスに

2024.11.27

24年10月の「コンビニエンスストア売上高」は11ヶ月連続のプラスに

2024.11.26

24年9月の「広告売上高」は、5ヶ月連続のプラス

2024.11.25

企業活動分析 LIXILの24年3月期は海外の需要減の影響で減益へ

2024.11.25

企業活動分析 東京ガスの24年3月期は大幅な減収減益

 

2024.11.22

MNEXT 世を騒がす「雪崩」現象の正体―兵庫県知事選の分析

2024.11.22

MNEXT 「消費社会白書」で分析するアメリカ大統領選の接戦予想のはずれ

2024.11.22

MNEXT やはり起こった「雪崩」現象―「岩盤保守の正体」

2024.11.21

24年9月の「商業動態統計調査」は6ヶ月連続のプラス

2024.11.20

24年9月の「旅行業者取扱高」は19年比で75%に

2024.11.19

24年10月の「景気の先行き判断」は2ヶ月連続の50ポイント割れに

週間アクセスランキング

1位 2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

2位 2024.04.05

消費者調査データ ノンアルコール飲料(2024年4月版) 首位は「ドライゼロ」、追う「オールフリー」「のんある気分」

3位 2024.11.22

MNEXT 世を騒がす「雪崩」現象の正体―兵庫県知事選の分析

4位 2024.03.08

消費者調査データ カップめん(2024年3月版)独走「カップヌードル」、「どん兵衛」「赤いきつね/緑のたぬき」が2位争い

5位 2024.05.10

消費者調査データ エナジードリンク(2024年5月版)首位は「モンエナ」、2位争いは三つ巴、再購入意向上位にPBがランクイン

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area