半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

公開日:2023年11月09日

消費社会白書2024
消費社会から価値社会へ

巻頭言

消費社会から価値社会へ
発行:2023年11月
定価:11,000円(税込)

 30年ぶりに、「物価は上がっていく」という「インフレマインド」への転換が起こった。世界で最も分厚かった中流層が崩壊し、年収350万以下層が2040年には半数を超える勢いで拡大している。海外からの輸入物価上昇と内部の収入階層化が、消費者の行動を変え、新たな価値ライフスタイルを生み出している。

 月一回の豪華な外食、年一回の海外旅行、子弟を私学に通わせ、郊外の持ち家戸建て、自家用車を持ち、最新家電で家庭を彩るという中流層の暮らしぶりは終わった。まん中がなくなって、焼け野原のような空洞感が支配している。「こころの戦後」だ。 「欲望自由主義」のもとで「個人欲望」の解放を可能にした消費社会は終わり、生きがいを求めてさまよう価値社会が始まった。

 子供第一の規範の食を希求しながら現実は食のジャンク化が進む、家なしなので街の機能で寝どころを選ぶ、収入が低ければ価値脱力すればいい、馴染みのブランドはネットで買い、リアルの買い物はワクワクと楽しく、同じドライヤーでも、美容機器として枠組み提示したり、百貨店に品揃えしたりするだけで二割は高く評価する「認知の歪み」。つまらない商品特徴は過大評価、力を入れた性能は過小評価され、満足度は合理的には上げられない。思い込んでいるドグマを疑った結果だ。

 歴史観のある時代規定をしっかり持てば、ゴミのデータとウソのマーケティングが見えてくる。白書編集20年、データなき空虚な理論を討ち、理論のあるデータを求めた。その成果を少しでも共有できればと念じる。

2023年11月
代表取締役社長  松田 久一




消費社会白書2024 構成

第1章 格差社会の進展による社会の保守化とソロ化
  1. 【1】共通性が失われる価値意識
  2. 【2】集約化がすすむ価値観
  3. 【3】低下する「利」の重要性
  4. 【4】個人化する家族とその再構築
  5. 【5】格差社会をリードする階層ライフスタイル

第2章 消費回復が始まる
  1. 【1】活発化する消費
  2. 【2】復活する潜在的消費欲望
  3. 【3】インフレ期待による消費の押し上げ
  4. 【4】マインド好転で活発化する消費
  5. 【5】資産効果で活発化する消費
  6. 【6】価値ライフスタイルが主導する「価値消費」

第3章 家族規範のもとでの食事選択
  1. 【1】価値観に基づく食意識
  2. 【2】規範に倣う食事メニューとジャンク化
  3. 【3】調理は賢く、手短に

第4章 広さと距離の住選択から都市型の利便性選択へ
  1. 【1】階層が生む住居購入の壁
  2. 【2】価値ライフスタイルで異なる理想の住まい
  3. 【3】広さより「新しい利便性」を重視
  4. 【4】「新しい利便性」を求めて大都市集中、東京集中へ

第5章 生成AIの普及の壁は用途とユーザビリティ
  1. 【1】特定層が利用する対話型AI
  2. 【2】意思決定をサポートする対話型AI
  3. 【3】買い物への応用は限定的
  4. 【4】用途と使い方に期待が高い対話型AI

第6章 経験と価値で選ばれるブランド
  1. 【1】ブランド意識と購買
  2. 【2】ブランド選択のプロセスと評価―ビールブランドの事例
  3. 【3】フレーミング(枠組み)による決定率と値頃価格の差

第7章 合理性と楽しさで多元化する購買チャネル
  1. 【1】消費者の買い物意識
  2. 【2】業態チャネルの利用実態
  3. 【3】買い物への期待と充足
  4. 【4】不確実な品質の伝達―シグナリング

補遺
  1. 【1】調査設計
  2. 【2】対象者プロフィール
  3. 【3】世代区分
  4. 【4】各章で用いた主な分析手法
  5. 図表索引

価格・プレミアム会員年会費セット割引

「J-marketing プレミアム会員サービス」とのセット割引もご用意しています。


●「消費社会白書2024」+プレミアム会員(個人)年会費セット
  「消費社会白書2024 (11,000円)」
    +J-marketing.netプレミアム会員(個人)年会費(10,000円)
  合計 21,000円 → 合計 15,000円(セット割引 6,000円OFF)でご提供

※セット割引は個人でお申込みの方に限らせていただきます。
※プレミアム会員登録手続き完了まで1~2営業日程度頂戴する場合がございます。
※既に個人プレミアム会員に登録済みの方も、一律上記セット価格にてご継続手続きを承ります。
※プレミアム会員サービスについてはこちらをご覧ください。

ご購入

※「消費社会白書2023」はPDF版でのご提供となります。予めご了承下さい。
※お申込完了後1~2営業日程度でダウンロードURL(または動画視聴URL)をお知らせいたします。
※書籍版の在庫も若干数ございますが、ご希望の場合は別途お問い合わせ下さい。



>>JMR生活総合研究所の書籍一覧

>>消費社会白書 バックナンバーはこちら

お知らせ

2024.03.25

当社合田執筆の「猛スピードのクルマはいらない」 これからの高齢化社会に必要な“まちづくり”とは何か? そのヒントは欧米になかった!」がメルクマールに掲載されました。

2024.04.22

JMR生活総合研究所 ゴールデンウイーク期間中の営業のお知らせ

新着記事

2024.04.26

消費からみた景気指標 24年2月は10項目がプラスに

2024.04.26

24年3月の「全国百貨店売上高」は25ヶ月連続のプラス、インバウンドや物産展が好調

2024.04.26

24年3月の「ファーストフード売上高」は37ヶ月連続のプラスに

2024.04.26

24年3月の「ファミリーレストラン売上高」は25ヶ月連続プラス

2024.04.25

月例消費レポート 2024年4月号 消費は足許で持ち直しの動きが見られる-「いつも通り」の消費の風景が戻ってくるようになれば消費回復の見通しもより確かなものに

2024.04.24

24年3月の「チェーンストア売上高」は既存店で13ヶ月連続のプラス、食料品がけん引

2024.04.24

24年3月の「コンビニエンスストア売上高」は4ヶ月連続のプラスに

2024.04.23

24年2月の「旅行業者取扱高」は19年比で78%に

2024.04.23

24年2月の「広告売上高」は、3ヶ月連続のマイナス

週間アクセスランキング

1位 2024.04.12

成長市場を探せ ビスケット市場、4年連続プラスで初の4,000億超えに(2024年)

2位 2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

3位 2022.05.10

消費者調査データ エナジードリンク(2022年5月版) 「レッドブル」「モンスター」認知率拡大、上位の牙城揺るがず

4位 2019.09.10

戦略ケース プラットフォームビジネスで急拡大するウーバーイーツ

5位 2021.05.25

MNEXT 眼のつけどころ プロ・マーケティングの組み立て方 都心高級ホテル競争 「アマン」VS.「リッツ」(1)

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area