江崎グリコの現在の戦略は...
健康基軸でのブランド価値再定義による脱成熟戦略
現在の戦略を1シートにまとめた「戦略分析シート」公開中!
「戦略200+ 企業活動分析」をベースに、業界魅力度や競争地位、戦略経営など、企業が置かれている局面をひと目で一覧できます。
手軽に局面を把握したいときは「戦略分析シート」、より深掘りしたいときは従来の「企業活動分析」と、目的にあわせてご利用ください。※「戦略分析シート」は戦略局面にあわせて随時更新します。
こちらから「戦略分析シート」のダウンロードをご利用ください。
江崎グリコの2023年12月期の連結決算は、売上高3,326億円(前年比9.4%増)、営業利益186億円(同45.0%増)と増収増益であった。2023年度より、組織再編に伴い報告セグメントを変更、前年同期数値については、変更後のセグメント区分に組み替えて比較分析を行っている。売上面では、全てのセグメントで前年同期を上回ったため、増収を達成。営業利益面では、国内外での売上増や海外での運賃保管料比率の改善等により増益となった。セグメント別では、国内は健康・食品事業および乳業事業にて、猛暑でアイスが大きく伸長。栄養菓子事業では下期にポッキーの販売が好調だった。国内の売上高はすべての事業で前期を上回り、対前年7.1%増収、営業利益は増収や価格改定の影響により対前年24.1%の増益となった。海外は、中国、ASEAN、米国等で順調に推移し、対前年18.9%増収、増収に伴う売上総利益の増加や前年における中国ロックダウンの反動増などにより、対前年249.4%の増益となった。2022年度からスタートした「中期経営計画(2022年度-2024年度)」の最終年度となる2024年度は、国内における基幹システムを更新、4月にERP基幹システムを新たに稼働させたところ、システム障害が発生し、チルド食品の出荷業務を一時的に停止。その影響を織り込み、5月に通期業績予想を、売上高3,360億円、営業利益140億円に下方修正した。
企業活動分析/戦略分析シートのご利用には有料の会員登録が必要です。
本コンテンツでは、企業の戦略や活動を当社独自のフレームに沿って時系列で整理しています。
各企業の決算情報やニュースリリースをチェックする手間をかけることなく、戦略や事業環境を素早く把握できます。競合比較や業界分析などに幅広くご活用ください。
現在、企業活動分析/戦略分析シートのサンプルを無料公開しています。無料会員への登録でダウンロードできますので、ぜひお試しください。
強み・弱み、時系列表でもっと深掘りしたい!
企業活動分析レポートのダウンロード
- バックナンバー
ひと目で現在の戦略がわかる!
戦略分析シートのダウンロード
企業活動分析に関する基調論文
参照コンテンツ
- MNEXT 眼のつけどころ ePOPで成熟ブランドのリブランディング― 2022年春の提案(2022年)
- プロの視点 イラスト効果で売上130%増の謎を解く―エモーショナルマーケティング(2022年)
- MNEXT 眼のつけどころ 値上げの時代の生き残りマーケティング(2022年)
- 戦略ケース 値上げと小売業の競争 物価上昇で小売とメーカーは新競争時代に突入(2022年)
- 戦略ケース スイーツのジレンマ 欲望と罪悪感の狭間で成長するチョコレート市場 (2018年)
- 戦略ケース スイーツ市場を取り込んで快進撃を続けるハーゲンダッツドルチェ (2007年)
- 戦略ケース 店頭での試食キャンペーン(1993年)
- 消費者調査データ レトルトカレー(2022年10月版)
「咖喱屋カレー」死角なし、ひと手間カレーの人気も - 消費者調査データ 冷菓(2022年5月版) 強い「ハーゲンダッツ」、ファンつかむPB
- 消費者調査データ チョコレート(2022年1月版)
「チョコレート効果」「明治ミルクチョコレート」「ガーナ」 コロナ下で強い定番 - 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第116号
デキる大人はカレー好き!?探究心やこだわり刺激する国民食 - 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第107号
2019春の食品値上げラッシュ!値上げ方法で明暗 - 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第99号 伸びるレトルトカレー 品質向上がカレールーを脅かす
- 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第90号 ロングセラーブランドの現在と受容層を探る
- MNEXT 2023年の消費と戦略経営~マーケティングの6つの革新~(2022年)
- MNEXT アフターコロナの本格マーケティング 2023年の消費を捉える10のポイント(2022年)
- MNEXT 眼のつけどころ Z世代攻略の鍵は時代にあり(2022年)
- MNEXT 眼のつけどころ 値上げの時代の生き残りマーケティング(2022年)
競合他社の業績と比較分析する
おすすめ新着記事
消費者調査データ サブスクリプションサービス 広く利用される「プライムビデオ」、音楽サブスクには固定ファンも
調査結果を見ると、「Amazon プライムビデオ」が全項目で首位となった。「プライムビデオ」は認知率で認知率は8割強、利用経験では唯一4割強、今後の利用意向でも3割を超えている。
成長市場を探せ コロナ禍の壊滅的状況からV字回復、売上過去最高のテーマパーク
コロナ下では長期休業や入場制限などを強いられ、壊滅的ともいえる打撃を被ったテーマパーク市場、しかし、コロナが5類移行となった2023年には、売上高は8,000億円の大台を突破、過去最高を記録した。
消費者調査データ シャンプー(2024年11月版) 「ラックス」と「パンテーン」、激しい首位争い
調査結果を見ると、「ラックス(ユニリーバ)」と「パンテーン(P&G)」が複数の項目で僅差で首位を競り合う結果となった。コロナ禍以降のセルフケアに対する意識の高まりもあって、シャンプー市場では多様化、高付加価値化が進んでいる。ボタニカルやオーガニック、ハニーやアミノ酸などをキーワードに多様なブランドが競うシャンプー市場の今後が注目される。