カルピスの2005年12月期の連結決算は、売上高1,228億円(前年比0.2%増)、営業利益は過去最高の52億円(同4.1%増)と増収増益であった。主な要因は、生産・物流のコストダウン、販管費の減少、主力の「カルピス」「カルピスウォーター」「フルーツカルピス」「ほっとレモン」「evian」などの販売数量の増加である。 「カルピス」に次ぐ柱ブランド育成がカルピスの大きな課題であり、05年に健康機能性飲料ギフト「The Vinegars」がヒットしたが、カルピスの派生商品である。カルピスに次ぐ、潜在的な第2のブランドである「evian」「Welch」へのマーケティング施策が要されると共に、将来性のある新事業への具体的なアクションが必要である。
企業活動分析レポートのダウンロード
- バックナンバー
企業活動分析に関する基調論文
競合他社の業績と比較分析する
おすすめ新着記事
消費者調査データ レトルトカレー(2024年11月版) 首位「咖喱屋カレー」、3ヶ月内購入はダブルスコア
調査結果を見ると、「咖喱屋カレー」が、再購入意向を除く5項目で首位を獲得した。店頭接触、購入経験で2位に10ポイント以上の差をつけ、3ヶ月内購入では2位の「ボンカレーゴールド」のほぼ2倍の購入率となった。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 伸長するパン市場 背景にある簡便化志向や節約志向
どんな人がパンを食べているのか調べてみた。主食として1年内に食べた頻度をみると、食事パンは週5回以上食べた人が2割で、特に女性50・60代は3割前後と高かった。パン類全体でみると、朝食で食事パンを食べた人は女性を中心に高く、特に女性50代は6割以上であった。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 伸長するパン市場 背景にある簡便化志向や節約志向
どんな人がパンを食べているのか調べてみた。主食として1年内に食べた頻度をみると、食事パンは週5回以上食べた人が2割で、特に女性50・60代は3割前後と高かった。パン類全体でみると、朝食で食事パンを食べた人は女性を中心に高く、特に女性50代は6割以上であった。