米イーストマン・コダックの2007年12月期決算は、売上高前年比2.5%減、税引き前利益は同13.0%増となった。改善はしているものの、営業利益は4年連続で赤字であり、株価の下落に拍車をかけている。業績改善のため、同社はスリム化を進め、デジタル分野への資本の集中的投入(2001年度より)と更なる人員削減を敢行。現在では従業員は最盛期の7分の1にまで減少している。しかし世界的不景気の影響もあり、2008年はデジタル機器も低迷し、新興国開拓も難航。同社は2010年度には景気が回復すると睨み、成長ポテンシャルの高い3分野(一般向けインクジェット事業・法人向けインクジェット事業・法人向けソリューション事業)に研究開発の集中を決め、さらにBOWE BELL + HOWELL社のスキャナ部門の買収を行った。中期的な視野に立った縮小均衡期に入ったと見ることができる。
企業活動分析/戦略分析シートのご利用には有料の会員登録が必要です。
本コンテンツでは、企業の戦略や活動を当社独自のフレームに沿って時系列で整理しています。
各企業の決算情報やニュースリリースをチェックする手間をかけることなく、戦略や事業環境を素早く把握できます。競合比較や業界分析などに幅広くご活用ください。
現在、企業活動分析/戦略分析シートのサンプルを無料公開しています。無料会員への登録でダウンロードできますので、ぜひお試しください。
企業活動分析レポートのダウンロード
- バックナンバー
企業活動分析に関する基調論文
競合他社の業績と比較分析する
おすすめ新着記事
消費者調査データ レトルトカレー(2024年11月版) 首位「咖喱屋カレー」、3ヶ月内購入はダブルスコア
調査結果を見ると、「咖喱屋カレー」が、再購入意向を除く5項目で首位を獲得した。店頭接触、購入経験で2位に10ポイント以上の差をつけ、3ヶ月内購入では2位の「ボンカレーゴールド」のほぼ2倍の購入率となった。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 伸長するパン市場 背景にある簡便化志向や節約志向
どんな人がパンを食べているのか調べてみた。主食として1年内に食べた頻度をみると、食事パンは週5回以上食べた人が2割で、特に女性50・60代は3割前後と高かった。パン類全体でみると、朝食で食事パンを食べた人は女性を中心に高く、特に女性50代は6割以上であった。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 伸長するパン市場 背景にある簡便化志向や節約志向
どんな人がパンを食べているのか調べてみた。主食として1年内に食べた頻度をみると、食事パンは週5回以上食べた人が2割で、特に女性50・60代は3割前後と高かった。パン類全体でみると、朝食で食事パンを食べた人は女性を中心に高く、特に女性50代は6割以上であった。