任天堂の2023年3月期の連結決算は、売上高1兆6,017億円(前年同期比5.5%減)、営業利益5,044億円(同14.9%減)と減収減益であった。為替レートが円安に推移したものの、主にハードウェアおよびソフトウェアの販売数が減少したことから売上高が減少。ハードウェアのうち利益率の低いNintendo Switch(有機ELモデル)の販売割合が高くなったことや、部材コストの高騰に加え、輸送費、研究開発費などの販管費の増加により減益。ハードウェアに関しては、半導体部品等の供給不足の影響や、年末商戦で前期ほどの販売の伸びが見られず、販売台数は前年同期比22.1%減の1,797万台となった。ソフトウェアは安定した販売状況が続いたものの、ハードウェアの販売減の影響を一部受け、販売本数は前年同期比9.0%減の2億1,396万本となった。ゲーム専用機におけるデジタルビジネスでは、円安による為替の影響に加え、Nintendo Switchのパッケージ併売ダウンロードソフトやNintendo Switch Onlineの売上増加などにより、デジタル売上高は4,052億円(前年同期比12.7%増)となった。モバイル・IP関連収入等については、ロイヤリティ収入は増加したが、スマートデバイス向け課金収入が減少したことで、売上高は510億円(前年同期比4.3%減)となった。引き続き「任天堂IPに触れる人口の拡大」を基本戦略とし、時代に合わせて柔軟に自らを変化させ、かつて経験したことのない楽しさ、面白さを持った娯楽を提供していく。23年度はNitendo Switchハードウェア、ソフトウェアの販売数量の減少や、想定為替レートを22年度より円高に設定していることなどから、減収減益を見込む。
企業活動分析/戦略分析シートのご利用には有料の会員登録が必要です。
本コンテンツでは、企業の戦略や活動を当社独自のフレームに沿って時系列で整理しています。
各企業の決算情報やニュースリリースをチェックする手間をかけることなく、戦略や事業環境を素早く把握できます。競合比較や業界分析などに幅広くご活用ください。
現在、企業活動分析/戦略分析シートのサンプルを無料公開しています。無料会員への登録でダウンロードできますので、ぜひお試しください。
企業活動分析レポートのダウンロード
- バックナンバー
企業活動分析に関する基調論文
参照コンテンツ
- 戦略ケース 「任天堂」×「ソニー(SCE)」 「性能よりソフト」読み誤ったPS3 (2007年)
- MNEXT 2022年の消費の読み方-価値拡張マーケティング(2021年)
- MNEXT 凍結した消費マインドを溶解させるマーケティング―解除後の消費増加シナリオ(2021年)
- MNEXT 静かに激変する「当たり前の日常」と解凍消費(2021年)
- MNEXT 眼のつけどころ 市場脱皮期の富裕層開拓マーケティング―価格差別化戦略(2021年)
- オリジナルレポート コロナ下とコロナ後の消費の展望(2021年)
競合他社の業績と比較分析する
おすすめ新着記事
消費者調査データ サブスクリプションサービス 広く利用される「プライムビデオ」、音楽サブスクには固定ファンも
調査結果を見ると、「Amazon プライムビデオ」が全項目で首位となった。「プライムビデオ」は認知率で認知率は8割強、利用経験では唯一4割強、今後の利用意向でも3割を超えている。
成長市場を探せ コロナ禍の壊滅的状況からV字回復、売上過去最高のテーマパーク
コロナ下では長期休業や入場制限などを強いられ、壊滅的ともいえる打撃を被ったテーマパーク市場、しかし、コロナが5類移行となった2023年には、売上高は8,000億円の大台を突破、過去最高を記録した。
消費者調査データ シャンプー(2024年11月版) 「ラックス」と「パンテーン」、激しい首位争い
調査結果を見ると、「ラックス(ユニリーバ)」と「パンテーン(P&G)」が複数の項目で僅差で首位を競り合う結果となった。コロナ禍以降のセルフケアに対する意識の高まりもあって、シャンプー市場では多様化、高付加価値化が進んでいる。ボタニカルやオーガニック、ハニーやアミノ酸などをキーワードに多様なブランドが競うシャンプー市場の今後が注目される。