西日本旅客鉄道の2014年3月期の連結決算は、営業収益は1兆3,310億円(前期比2.5%増)、営業利益は1,345億円(同3.9%増)、当期純利益は656億円(同9.0%増)の増収増益となった。運輸業では、「安全考動計画2017」の「安全・安定輸送を実現するためのたゆまぬ努力」を続けたのはもちろんのこと、営業面では山陽・九州新幹線相互直通運転の定着を図るべく「リメンバー九州キャンペーン」や「名探偵コナン熊本・阿蘇ミステリツアー」等を展開、新幹線の利用促進を図る一方で、「Japanese Beauty Hokuriku」キャンペーンを実施して北陸エリアの観光復興にも努めた。加えてサービス面としては、「訪日外国人向け無料公衆無線LANサービス」等で外国人向けサービス拡大を図るとともに、「ジパング倶楽部」会員向け商品の充実、60歳以上を対象とした「ノリノリきっぷ」発売等で、シニア世代へのサービス充実に取り組んだ。2013~2017年度の5年間を「確かな経営の土台をつくり上げる期間」と位置づけ、次年度は中期経営計画・安全考動計画の2年目として着実に安全性向上を図り、北陸新幹線金沢開業やNGB西館再生など中長期的発展に向けた基盤整備に向け取り組んでいく。
企業活動分析/戦略分析シートのご利用には有料の会員登録が必要です。
本コンテンツでは、企業の戦略や活動を当社独自のフレームに沿って時系列で整理しています。
各企業の決算情報やニュースリリースをチェックする手間をかけることなく、戦略や事業環境を素早く把握できます。競合比較や業界分析などに幅広くご活用ください。
現在、企業活動分析/戦略分析シートのサンプルを無料公開しています。無料会員への登録でダウンロードできますので、ぜひお試しください。
企業活動分析レポートのダウンロード
戦略200+・企業活動分析 レポートイメージ
企業活動分析に関する基調論文
参照コンテンツ
シリーズ「移動」のマーケティング
- なぜ駅はスゴイのか?-変わる駅の役割と新たなビジネスチャンス
- 変わる家族と駅の役割
- 世代交代で変わる鉄道と駅の役割
- 消費のホットスポットとしての駅
- 移動の起点・終点としての駅
- ビッグデータの宝庫「駅」でのビッグデータ利用を阻むもの
- ネットワークと駅
- なぜこうなった?これからどうなる?駅ナカ
- 観光日本のゲートウェイ「駅」
競合他社の業績と比較分析する
おすすめ新着記事
消費者調査データ レトルトカレー(2024年11月版) 首位「咖喱屋カレー」、3ヶ月内購入はダブルスコア
調査結果を見ると、「咖喱屋カレー」が、再購入意向を除く5項目で首位を獲得した。店頭接触、購入経験で2位に10ポイント以上の差をつけ、3ヶ月内購入では2位の「ボンカレーゴールド」のほぼ2倍の購入率となった。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 伸長するパン市場 背景にある簡便化志向や節約志向
どんな人がパンを食べているのか調べてみた。主食として1年内に食べた頻度をみると、食事パンは週5回以上食べた人が2割で、特に女性50・60代は3割前後と高かった。パン類全体でみると、朝食で食事パンを食べた人は女性を中心に高く、特に女性50代は6割以上であった。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 伸長するパン市場 背景にある簡便化志向や節約志向
どんな人がパンを食べているのか調べてみた。主食として1年内に食べた頻度をみると、食事パンは週5回以上食べた人が2割で、特に女性50・60代は3割前後と高かった。パン類全体でみると、朝食で食事パンを食べた人は女性を中心に高く、特に女性50代は6割以上であった。