半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

公開日:1999年01月01日

株式会社ドン・キホーテ
ナイト市場を掘り起こしたドン・キホーテ
-ジャングル店舗で買い物の楽しさを提供
戦略分析チーム

全文の閲覧には有料の会員登録が必要です。
登録済みの方はこちらからログインして全文をご利用ください。

 悪戦苦闘する大手小売業をしり目にドン・キホーテが快進撃を続けている。1988年の1号店の開店からわずか8年で売上高100億円を超え、98年6月期には売上高245億円、経常利益15億円、99年6月期には売上高430億円(前期比75.6%増)、経常利益31億円(同107.1%増)を達成する見込みだ。東証2部上場の同社の株価は1999年3月中旬に2万円を超え、4月に入ってからは2万5,000円前後を続けている。

 不況下の好調企業として紹介されることが多い同社だが、改めてその好調の秘密を探ってみたい。


図表



新業態コンビニエンス・ディスカウントの創造

 ドン・キホーテは、家電製品、日用雑貨、食品、時計・ファッション用品、スポーツ・レジャー用品など生鮮三品以外のほとんどのアイテムを網羅し、すべての商品を激安価格で、深夜まで販売しているところから、コンビニエンス・ディスカウントストアと呼ばれる。従来、ファミリーを対象としていたディスカウントストアに対して、深夜営業することによって、若者層を取り込んだ新しいタイプのディスカウントストアを作り上げたわけだ。

 現在(1999年4月末時点)、13店舗あるドン・キホーテの平均的な営業時間は午前10時から深夜2時までだが、最も営業時間の長い新宿店に至っては朝6時までの営業である。まさに深夜ビジネスを追究した営業であり、どの店も好調だ。最も時間のある夜間に営業することで、消費者の多くが持っている、時間をかけて買い物を楽しみたいという潜在欲求を引き出すことに成功したケースである。

 その原点は、安田社長が1978年に西荻窪で開いた「泥棒市場」という日用雑貨を扱うディスカウント店である。開店はしたものの店の経営など何も知らない。客が来ないから仕入れが減る、仕入れが減るからますます客が来ないという悪循環が続く。たまたま近くに住んでいるため知っていたのだが、品揃えも悪く、本当にやっていけるの、という思いで見たことを記憶している。その店がドン・キホーテの前身だったとは最近知ったことであるが。

 倉庫もなく、アルバイトも雇えないから、商品の入れ替えや陳列は夜中にやるしかなく、シャッターを開けたまま商品を整理していると、営業中と勘違いした客が入ってくる。なじみの客もつき、営業時間を深夜零時まで延長するようになって、夜の売上の方が大きくなる。こうした「泥棒市場」の成功が深夜マーケット開拓の原点である。

 その後、「泥棒市場」の仕入れを通じて安田社長は次第に仕入れの妙味にはまっていき、いつしか卸売問屋に転身し、会社はディスカウント向け卸問屋として関東一円の規模となる。しかし、「もう一度店をやりたい」という思いから、1988年、東京・府中に深夜営業のドン・キホーテ1号店をオープンした。深夜零時までの営業、深夜客の衝動買いを誘う売場づくりはいずれも泥棒市場での体験が生きている。


ジャングル店舗-見にくく、買いにくい、わかりにくい売り場づくり

 ドン・キホーテの事業コンセプトは「CV+D+A」である。コンビニエンス、ディスカウントに加えてアミューズメントであり、夜来るお客様に夜祭り的なあるいは夜市的な楽しみを持っていただくことが目的だという(会社案内より)。

 その「アミューズメント」を演出しているのが、同社独自の「立体圧縮陳列」である。ドン・キホーテの売場に一歩踏み入れると、多種多様な商品が積み上げられ、通路にはみ出し、天井からもつるされている様に驚かされる。売り場はまさに迷路であり、一度迷い込むと時には出口さえわからなくなってしまう。同社ではこの方法を「熱帯雨林方式」と呼び、店を「ジャングル店舗」と呼ぶ。お客様にとって「見にくく、買いにくい、わかりにくい」売り場づくりで、何が出てくるかわからないおもしろさ、探検気分で買い物ができる、そんな店づくりである。

 新宿、職安通りにある新宿店は場所柄アジアンエスニックな品揃えも豊富にあり、ピアノにCD、家電からカー用品、雑貨に食品と何でもある。無造作に並んだペンや消しゴムの間に、ドイツ製高級万年筆「モンブラン」が顔を出だし、他の店なら3万円台はする商品が17,500円の超目玉で売られている、そんな売り場だ。


売り場が動く、商品が変わる

 店内レイアウトは常に変わる。新宿、職安通りにある新宿店は、既存店全店が前年比売上を2ケ増と伸ばしている中でも群を抜く伸び率を示している店だが、300坪の売り場は1997年10月の開店時の面影はまるでない。全部門、全商品が常に移動し、変化し続けている。もちろん、これは新宿店に限らない。

 また、店内は壁面も柱もときには天井空間まで商品で埋められている。売り場には本当に空白がない。他品種少量に徹しているため、扱いアイテム数は300坪で4万5,000品(新宿店の場合)、1坪あたり150品というすさまじさである。

 売られている商品についていえば、ドン・キホーテの売場の40%がただ同然で仕入れられる廃棄商品やサンプル商品で構成される。後にも先にもない商品なので売れれば商品は入れ替わる。いつ行っても何かしら商品があり、新しい価格がつけられ、新しい陳列がなされるということになる。

 変化する売り場、変化する商品、狭い売り場で所狭しと客に迫る商品の数々、それがドン・キホーテに行けば何か楽しい、おもしろい商品が発見できる、次も行こうという気持ちを引き起こす。


続きを読む
「買う気、集客を促進する様々な工夫」

続きを読むには有料の会員登録が必要です。


おすすめ新着記事



J-marketingをもっと活用するために
無料で読める豊富なコンテンツプレミアム会員サービス戦略ケースの教科書Online


新着記事

2024.09.06

企業活動分析 エスティローダーの23年6月期は、トラベルリテールの不調やドル高、インフレなどが響き減収減益に

2024.09.06

消費者調査データ 茶飲料(2024年9月版) 抜群の強さ「お~いお茶」、大手3ブランドが熾烈な2位争い

2024.09.05

24年8月の「乗用車販売台数」はふたたびマイナスに

2024.09.04

企業活動分析 ロイヤルホールディングス株式会社 23年12月期は人流増加で需要回復、増収増益に

2024.09.03

24年7月の「新設住宅着工戸数」は3ヶ月連続のマイナス

2024.09.02

企業活動分析 株式会社サイゼリヤ 23年8月期はアジア新規出店がけん引し増収増益

2024.08.30

月例消費レポート 2024年8月号 消費は緩やかながらも改善の動きが続いている-内需主導での景気回復への期待感

2024.08.30

消費からみた景気指標 24年6月は6項目が改善

2024.08.30

24年7月の「ファーストフード売上高」は41ヶ月連続のプラスに

2024.08.30

24年7月の「ファミリーレストラン売上高」は29ヶ月連続プラス

2024.08.29

24年6月の「旅行業者取扱高」は19年比で73%に

2024.08.29

24年6月の「広告売上高」は、2ヶ月連続のプラス

2024.08.29

24年7月の「全国百貨店売上高」は29ヶ月連続のプラス、猛暑で盛夏商材が好調

2024.08.29

24年7月の「チェーンストア売上高」は既存店で17ヶ月ぶりのマイナス

2024.08.29

24年7月の「コンビニエンスストア売上高」は8ヶ月連続のプラスに

2024.08.28

24年6月の「商業動態統計調査」は3ヶ月連続のプラス

2024.08.28

24年7月の「景気の先行き判断」は4ヶ月連続で50ポイント割れに

2024.08.28

24年7月の「景気の現状判断」は5ヶ月連続で50ポイント割れに

2024.08.27

24年6月の「家計収入」は2ヶ月連続のプラス

週間アクセスランキング

1位 2024.08.02

提言論文 値上げほどの値打ち(価値)はない ー 消費者の主要30ブランド価値ランキング

2位 2017.09.19

MNEXT 眼のつけどころ なぜ日本の若者はインスタに走り、世界の若者はタトゥーを入れるのか?

3位 2024.03.08

消費者調査データ カップめん(2024年3月版)独走「カップヌードル」、「どん兵衛」「赤いきつね/緑のたぬき」が2位争い

4位 2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

5位 2024.08.06

提言論文 値上げ期を乗りきる戦略 ―ブランドライフサイクルマネジメント(BLCM)戦略

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area