セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニング(頭文字をとってSTP)はマーケティングの出発点となるものだが、STP革新のキーワードが「オタク」ということになる。「オタク」はこだわりがあってうるさいお客さんだが、味方につければ気に入った商品は勝手に推奨してくれるなど、頼もしい存在である。
それでは「オタク」にターゲティングしたら、彼らとのコミュニケーションをどうとればいいのか。方法はふたつある。ひとつは彼らの情報期待を上回る深い情報を提供すること、もうひとつは情報価値のあるチャネルを重点化することである。「オタク」は店舗を情報メディアとして評価するから、情報価値の乏しいチャネルは切り捨てられるのだ。
前置きが長くなったが、ここでは、メーカーのコミュニケーション事例として、キリンビールがホームページ上で展開しているコミュニケーションサイト「キリンビール大学インターネット校」を紹介する。オタクに対応できる情報量・質とはどんなものか、ご覧いただきたい。
本コンテンツの全文は、メンバーシップサービスでのご提供となっております。 以降の閲覧にはメンバーシップサービス会員(有料)へのご登録が必要です。
|