(1)「ドルチェ」というコンセプト
(2)「至福の味わい」を伝えるコミュニケーション
(3)全社あげて取り組み、流通も巻き込む 3.今後の課題はカテゴリー確立
── はじめに、現在のアイスクリーム市場をどのようにみていらっしゃるかお聞かせください。
アイスクリーム1Kl当たりの販売金額の推移 |
アイスクリームの価格帯と主な商品 |
100円の価格帯では「ピノ」や「ジャイアントコーン」などの大型商品ももちろん堅調ですが、それに上乗せするような形でその上の価格帯の商品を各社が出していらっしゃる。具体的にはグリコさんの「和ごころ」は、リニューアルされたのが2005年ですが、ハーゲンダッツの「洋」というのに対しての「和」という方向で、極めてコンセプトもベネフィットも明確で、成功されておられます。
最近では「和ごころ」以外にも、森永乳業さんの大人向けのバーというコンセプトの「パルム」などがプレミアム市場で根づいてきています。
もちろん中間価格帯の商品の内容もかなりレベルアップしていまして、各社いろいろな努力をされています。「アイス市場」とひとくちに言いますが、規格として、乳脂肪の割合で「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」というグレードがあるんです。100円の価格帯の中心は「アイスミルク」、「ラクトアイス」で、ある意味軽くて食べやすい、商品が多かったのですが、各社リニューアルという形で、ここ最近ランクをひとつずつ上に上げて、中身も改善され、味もよくなってきています。
その他の動きとしては、「ノベルティ」と呼ぶのですが、モナカとか、コーンとか、クレープだとか、アイスクリームといいながら、もうちょっとスナック的な、お菓子的な感覚の商品が伸びています。さらに、アイス市場の外をみてみますと、もう何年も前からスイーツのブームが続いていますよね。バリエーションが増えて、高品質の有名なパティシエさんのスイーツも簡単に手に入るようになっていますし、全般的にスイーツブーム、プレミアムブームなのかなと捉えています
本コンテンツの全文は、メンバーシップサービスでのご提供となっております。 以降の閲覧にはメンバーシップサービス会員(有料)へのご登録が必要です。
|