半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

(2013.07)
『頭皮を洗う』で頭角あらわす「スカルプD」
~ネットを使った新需要開拓マーケティングと今後の展開~
戦略研究チーム

2桁成長を続けるアンファー、成熟するヘアケア市場の中で薬用シャンプー市場を活性化
 成熟市場と言われていたヘアケア市場の中で、頭皮のケアをうたった商品が次々に登場している。『頭皮を洗う』、『すべてのオスたちのためのスカルプケア』、『ノンシリコン』...。こういった商品が数年前に登場して以来、最近では目にする・耳にする機会がさらに増えたという人も多いだろう。
 厚生労働省の薬事工業生産動態統計調査によると、こうした薬用シャンプーの生産金額は2011年で約280億円(前年比7.9%増)となり、2008年以降、3年連続での対前年比増となっている。商品アイテム数も増え、広告・宣伝などで見聞きする機会も増えており、成熟して縮小傾向にあるヘアケア市場の中にあっても、今後も引き続き伸びていく市場だと考えられている。

図表1.薬用シャンプー市場の伸長と
アンファーの売上推移
 ここまでの薬用シャンプー市場拡大の牽引役となったのは、間違いなくアンファーだといえるだろう。アンファーは専門医師との共同研究、医療機関専売商品の開発など「医療」の分野からスタートをきり、2005年には、代表ブランド「薬用スカルプD」を発売。販売メインサイトを立ち上げている。その後、2008年度実績では13億円であった売上高は、2010年度では61億円(前年比126%増)、2011年度では87億円(同43%増)と順調に伸びていき、2012年度実績では99億円(同14%増)と、毎年2桁成長を続けている。代表ブランドである「薬用スカルプD」は、楽天市場の楽天年間ランキングで3年連続総合1位(2010年-2012年)を獲得しており、現在の頭皮ケアブームを代表するブランドとなっている。では、アンファーはどのようにして市場を開拓していったのか。アンファーの具体的な取組みをみていく。

 本コンテンツの全文は、有料会員サービスでのご提供となっております。
 以降の閲覧には有料の会員サービスご登録が必要です。

会員サービスのご案内についてはこちらをご覧ください。
有料会員の方は、下記をクリックして全文をご利用ください。





お知らせ

2025.03.06

クレジットカード決済に関する重要なお知らせ

2025.04.17

JMR生活総合研究所 ゴールデンウイーク期間中の営業のお知らせ

新着記事

2025.04.18

消費者調査データ カップめん(2025年4月版)別次元の強さ「カップヌードル」、2位争いは和風麺

2025.04.17

25年2月の「商業動態統計調査」は11ヶ月連続のプラス

2025.04.16

25年3月の「景気の現状判断」は13ヶ月連続で50ポイント割れに

2025.04.16

25年3月の「景気の先行き判断」は7ヶ月連続の50ポイント割れに

2025.04.15

25年2月の「消費支出」は4ヶ月ぶりのマイナスに

2025.04.14

提言論文 ブランド価値ランキング - 価値実現率の低い選択的耐久財

2025.04.14

企業活動分析 アップルの2024年9月期は、サービス事業過去最高で増収増益

2025.04.11

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター チョコレートの今後購入意向は80%以上! 意外にも男性20~30代と管理職が市場を牽引

 

2025.04.10

25年2月の「家計収入」は2ヶ月連続のマイナス

2025.04.09

25年2月の「現金給与総額」は38ヶ月連続プラス、「所定外労働時間」はマイナス続く

 

2025.04.08

25年2月は「完全失業率」は改善、「有効求人倍率」は悪化

2025.04.07

企業活動分析 日本ハムの24年3月期は食肉事業、加工事業ともに好調で増収増益

2025.04.07

企業活動分析 丸大食品の24年3月期は価格改定の効果もあり増収増益

2025.04.07

月例消費レポート 2025年3月号 消費は回復傾向が続いている - 海外発の波乱要因が消費回復の妨げとなる可能性には要注意

2025.04.04

25年3月の「乗用車販売台数」は3ヶ月連続のプラス

2025.04.03

25年2月の「新設住宅着工戸数」は10ヶ月ぶりのプラスに

週間アクセスランキング

1位 2024.05.10

消費者調査データ エナジードリンク(2024年5月版)首位は「モンエナ」、2位争いは三つ巴、再購入意向上位にPBがランクイン

2位 2024.03.08

消費者調査データ カップめん(2024年3月版)独走「カップヌードル」、「どん兵衛」「赤いきつね/緑のたぬき」が2位争い

3位 2025.04.11

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター チョコレートの今後購入意向は80%以上! 意外にも男性20~30代と管理職が市場を牽引

4位 2024.10.24

MNEXT 日本を揺るがす「雪崩現象」―「岩盤保守」の正体

5位 2024.11.06

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 伸長するパン市場  背景にある簡便化志向や節約志向

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area