(2013.09)
コンビニコーヒーはCVS競争の新ステージの幕開け
~セブン-イレブン「セブンカフェ」年間4.5億杯のインパクト~
セブン-イレブンが2013年1月から本格導入したセルフ式のドリップコーヒー『SEVEN CAFÉ(セブンカフェ)』は約半年で1億杯を突破し、当初の年間目標3億杯を4.5億杯に上方修正している。3億杯という数字は、日本マクドナルド「McCafe(マックカフェ)」の販売実績であり、初年度にしてその1.5倍の売上を記録することになる。単価100円としても、年間450億円。1日1店舗あたり約83杯と公表されているが、損益分岐点が同40杯とも言われているため、収益面でも貢献度の高い商品である。しかも、レジ周り商材としてCVSの有力商材であるおでんが冬場を中心とする季節商品であるのに対し、夏場はアイスコーヒーで提供できる"通年商材"であることも魅力である。
競合CVSは、ローソン「MACHI café(マチカフェ・180円~/2011年~)」、ファミリーマート「あじわいファミマカフェ(150円~/2012年~)」、ミニストップ「M'sスタイルコーヒー(100円~/2010年~)」、サークルKサンクス「FAST RELAX CAFE(100円~/2012年~)」と実はセブン-イレブンよりも早くから本格展開している(参照:戦略ケース
勝者なきセルフ式コーヒーチェーン店の競争)。セブン-イレブンによって確立された「コンビニコーヒー」は、相次ぐ値上げと健康志向の高まりによって売上減少が続くタバコに代わる新たな収益源である。セブン-イレブンは現在、店舗数拡大を推進しているが(参照:戦略ケース
出店飽和説を超えて拡大続けるセブン-イレブン)、個店の収益基盤のキーとなる商材といえる。
本コンテンツの全文は、有料会員サービスでのご提供となっております。 以降の閲覧には有料の会員サービスご登録が必要です。
会員サービスのご案内についてはこちらをご覧ください。 | | 有料会員の方は、下記をクリックして全文をご利用ください。 | |
|