2019年の冷凍めんの生産食数は前年比2.1%増の18億5,223万2000食で4年連続で過去最高を更新した(日本冷凍めん協会)。
市販用めん類のなかで、約15%(金額ベース)を占めるとみられる冷凍めんは、2014年に消費税増税の影響で前年割れとなったものの、食の簡便化志向や個食化傾向を受けて、アップトレンドで推移している。2019年はとくに中華めんの伸長が大きかった。冷凍めんは、日常食としてだけでなく、災害時の備えとしてストック需要が増えており、成長を支える要因のひとつとなっている。今年に入ってから、新型コロナ感染拡大による休校やテレワークの増加で、家での食事が増加、冷凍めんは大きく伸び、一時は小売店の棚から姿を消すほどの売れ行きとなった。巣ごもり消費で、今春の売上が5割近く伸びたブランドもあったという。新型コロナ感染拡大は落ち着きをみせてきたものの、在宅需要は旺盛で、冷凍めん市場は今後も伸びが期待される。
参照コンテンツ
- 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第120号
ウィズ・コロナ時代の新たな食生活 増える女性の調理負担 - 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第119号
"自粛"で変わる購買行動とライフスタイル - MNEXT 眼のつけどころ 新型コロナ禍で消費はどう変わるか-シンクロ消費と欲望の姿態変容
- MNEXT 2021年「消費社会白書」の中間総括
「きちんとした」私と「ヒトとの結縁」を守る価値へ転換―id消費へ
シリーズ 成長市場を探せ
おすすめ新着記事
消費者調査データ 植物性ミルク(2024年10月版) 「キッコーマン 豆乳」全項目首位で抜群の強さ
調査結果は、全項目で「キッコーマン 豆乳」が首位を獲得、ロングセラーらしい強さをみせた。再購入意向では、アーモンドミルクやオーツミルクなども上位に入り、植物性ミルク市場の広がりを感じさせる結果となった。
成長市場を探せ コロナ特需の反動乗り越え成長するパスタソース(2024年)
コロナ特需から3年連続で縮小するレトルト市場にあって、パスタソースは2年連続の成長となった。「あえる・かける」だけで一品となるレトルトパスタソースの簡便性は、時短ニーズにマッチするものとして成長が期待されている。
消費者調査データ 紅茶飲料(2024年10月版) 首位「午後の紅茶」、「紅茶花伝」に水をあける
2023年、数量金額ともにプラスとなった紅茶飲料。調査結果を見ると、キリンの「午後の紅茶」が再購入意向以外の5項目で首位を獲得した。認知率は9割、購入経験も5割を超え、再購入意向では2位以下に10ポイント余の差をつけ、リーディングブランドらしい強さをみせた。