ご利用には有料の会員登録が必要です。
ご登録済みの方は、こちらから全文をご利用ください。
会員のご登録はこちらをご覧ください。
2017年度の飲むヨーグルト市場は前年度比5%程度、乳酸菌飲料市場は4~7%程度の伸びがみこまれている。
今回は、当社が任意に選んだ28の飲むヨーグルト・乳酸菌飲料について、「知っている(認知率)」「3ヶ月以内に広告を見た(広告接触)」「3ヶ月以内に店頭でみた(店頭接触)」「買って飲んだことがある(購入経験)」「3ヶ月以内に買って飲んだ(3ヶ月以内購入)」「今後(も)買って飲みたい(利用意向)」「購入経験者ベースの今後の購入意向(再購入意向)」などの項目についてインターネットモニターに対して行った調査結果をランキング形式でお届けする。
今回の調査では、来年発売100周年を迎える乳酸菌飲料の「カルピス(アサヒ飲料)」が、認知、店頭接触、購入経験、3ヶ月内購入、今後の購入意向など7項目中5項目で首位を獲得、特に、購入経験で53.1%と過半数の人が「買って飲んだことがある」と答えるなど、ロングセラーらしい強さをみせた。
飲むヨーグルトでは、「明治ブルガリアのむヨーグルト」が、店頭接触、購入経験、今後の意向で2位、3ヶ月内購入でも2位との0.8ポイント差の3位となるなど、こちらもヨーグルト市場のトップブランド(プレーンなどを含む「明治ブルガリアヨーグルト」全体でヨーグルト市場の3割を占める)の強さをみせた。
一方、ユーザーのロイヤリティの指標である再購入意向では、機能性を訴求した「明治プロビオヨーグルトR-1」ブランドの飲むヨーグルトである「明治プロビオヨーグルトR-1 ドリンクタイプ(明治)」が首位を獲得した。「明治プロビオヨーグルトR-1」は、消費者調査No.267 ヨーグルトでも再購入意向で首位を獲得しており、はっきりした特徴が固定ファンをつかんでいるとみられる。再購入意向の2位以下をみても、「胃で働く乳酸菌」をコピーにした「明治プロビオヨーグルトLG21 ドリンクタイプ」、特定保健用食品の「NEWヤクルト(ヤクルト本社)」、機能性表示食品の「恵megumi ガセリ菌SP株ヨーグルトドリンクタイプ(雪印メグミルク)」など健康志向の商品が上位を独占した。
乳酸菌の効果への関心を背景に拡大したヨーグルトの市場では、より手軽に乳酸菌をとることができることから、飲むヨーグルトへのシフトが起こっている。同じ理由から乳酸菌飲料も市場が拡大してきている。乳酸菌のさまざまな効能への期待は依然として高いとみられ、各社も積極的に飲むヨーグルトを市場投入する考えだ。今後も市場の牽引車としての役割が期待されている。
- New ヤクルト(ヤクルト本社)
- カルピス(アサヒ飲料)
- 森永マミー(森永乳業)
- コーラスウォーター(森永乳業)
- 日本ルナのスムージー(日本ルナ)
- ラブレ(カゴメ)
- 生きて腸まで届くビフィズス菌(カゴメ)
- ピルクル(日清ヨーク)
- 明治ブルガリアのむヨーグルト(明治)
- 明治プロビオヨーグルトLG21 ドリンクタイプ(明治)
- 明治プロビオヨーグルトR-1 ドリンクタイプ(明治)
- 明治プロビオヨーグルトPA-3 ドリンクタイプ(明治)
- ビヒダスのむヨーグルト(森永乳業)
- ラクトフェリンドリンクヨーグルト(森永乳業)
- ドリンクヨーグルトおなかへGG!(タカナシ乳業)
- 恵megumi ガセリ菌SP株ヨーグルトドリンクタイプ(雪印メグミルク)
- 恵megumi ビフィズス菌SP株カプセルヨーグルト ドリンクタイプ(雪印メグミルク)
- ジョア(ヤクルト本社)
- ミルミル(ヤクルト本社)
- チチヤスのむヨーグルト(チチヤス)
- 小岩井 iMUSE(イミューズ)のむ生乳ヨーグルト(小岩井乳業)
- ぜいたく果実 のむヨーグルト(オハヨー乳業)
- 十勝のむヨーグルト(日清ヨーク)
- メイトーのむヨーグルト(メイトー)
- 生きて腸まで届く乳酸菌のむヨーグルト(セブン&アイ)
- ローソンのドリンクヨーグルト(ローソン)
- トップバリュの乳酸菌飲料(イオン)
- みなさまのお墨付き のむヨーグルト(西友)
調査期間:2018年3月9日~13日
調査対象者:当社インターネットモニター 20歳~69歳
全国の男女個人
有効回収サンプル数:1,010サンプル
サンプル構成(%)
参照コンテンツ
おすすめ新着記事
消費者調査データ サブスクリプションサービス 広く利用される「プライムビデオ」、音楽サブスクには固定ファンも
調査結果を見ると、「Amazon プライムビデオ」が全項目で首位となった。「プライムビデオ」は認知率で認知率は8割強、利用経験では唯一4割強、今後の利用意向でも3割を超えている。
成長市場を探せ コロナ禍の壊滅的状況からV字回復、売上過去最高のテーマパーク
コロナ下では長期休業や入場制限などを強いられ、壊滅的ともいえる打撃を被ったテーマパーク市場、しかし、コロナが5類移行となった2023年には、売上高は8,000億円の大台を突破、過去最高を記録した。
消費者調査データ シャンプー(2024年11月版) 「ラックス」と「パンテーン」、激しい首位争い
調査結果を見ると、「ラックス(ユニリーバ)」と「パンテーン(P&G)」が複数の項目で僅差で首位を競り合う結果となった。コロナ禍以降のセルフケアに対する意識の高まりもあって、シャンプー市場では多様化、高付加価値化が進んでいる。ボタニカルやオーガニック、ハニーやアミノ酸などをキーワードに多様なブランドが競うシャンプー市場の今後が注目される。