新型コロナ感染拡大で一躍脚光を浴びたハンドソープだが、市場自体は7年連続拡大とアップトレンドが続いている。2019年の販売数量は9.7%増の100,240トンと2013年に比べ約2倍に伸長した(経済産業省「生産動態統計」)。
今回は、当社が任意に選んだハンドソープ27ブランドについて、「知っている(認知率)」、「買って飲んだことがある(経験率)」、最近3ヶ月以内における「広告・記事を見たことがある(広告接触)」「店頭などで見たことがある(店頭接触)」、「3ヶ月以内に買って使った(3ヶ月内購入)」、さらに「今後(も)買って使いたい(今後意向)」と「購入経験者における今後の購入意向(再購入意向)」という7項目について、インターネットモニターに対して行った調査結果をランキング形式でお届けする。
今回の調査では、花王の「ビオレu」とライオンの「キレイキレイ」が上位を独占した。「ビオレu」は認知、広告・店頭接触、「キレイキレイ」は使用経験、3ヶ月内購入、今後の購入意向、再購入意向などで首位となったが、どの項目でも差は小さく、接戦となっている。両ブランドに続く3位には「ミューズ(レキットベンキーザー・ジャパン)」入ったが、3ヶ月内購入や今後の購入意向などで20ポイント近い差があり、上位2ブランドには大きく水をあけられている。4位以下には「キュレル(花王)」「資生堂薬用ハンドソープ(資生堂)」「ダヴ 薬用泡ハンドケアウォッシュ(ユニリーバ)」などが並んでいるが、購入経験率では10%未満、3ヶ月内購入でも1%台のブランドが多数を占めるなど上位集中型の構造となっている。
ハンドソープはコロナ禍で品切れが続出している。メーカー各社は増産体制で対応し、今年の生産量は大幅増が見込まれている。コロナ対策として殺菌力を売り物にしたものや、頻繁な手洗いに対応した肌荒れのしにくいものなどが注目される一方、香りやボトルデザインの良さを訴求したものなど、多様な製品が発売されている。生活必需品として一気に注目を増したハンドソープは、新しい生活様式の定着とともに、今後も成長が見込まれる。
詳細データのダウンロード
クロス集計表 サンプルイメージ- ビオレu のハンドソープ(花王)
- ビオレガードのハンドソープ(花王)
- キュレルのハンドソープ(花王)
- キレイキレイのハンドソープ(ライオン)
- 資生堂 薬用ハンドソープ(資生堂)
- クラシエ 薬用ハンドソープ(クラシエ)
- muo(ミュオ)のハンドソープ(クラシエ)
- ミューズ ハンドソープ(レキットベンキーザー・ジャパン)
- ダヴ 薬用泡ハンドケアウォッシュ(ユニリーバ)
- ウルルア 美容オイルinハンドウォッシュ(牛乳石鹸)
- ボタニカルハンドソープ(ボタニスト)
- カウブランド 無添加泡のハンドソープ(牛乳石鹸)
- メディッシュ薬用ハンドソープ(牛乳石鹸)
- ミヨシ 無添加せっけん泡のハンドソープ(ミヨシ石鹸)
- カネヨ薬用ハンドソープ(カネヨ)
- エコハンドソープ シャボグリーン(サラヤ)
- ウォッシュボン ハーバル薬用ハンドソープ(サラヤ)
- オーラセント ハンドソープ(ペリカン石鹸)
- クレッシュ薬用ハンドソープ(あらた)
- 薬用ハンドソープ メディキュッ(ロケット石鹸)
- DHC 薬用ハンドソープ(DHC)
- ヤシノミ キッチン泡ハンドソープ(ヤシノミ洗剤)
- ジェームスマーティン ハンドソープ
- 無印良品のハンドソープ(良品計画)
- セブンプレミアムハンドソープ(セブン&アイ)
- トップバリュベストプライス ハンドソープ(イオン)
- きほんのき 薬用液体ハンドソープ(西友)
調査期間:2020年08月03日(月)~08月06日(木)
調査対象者:当社インターネットモニター 20歳~69歳
全国の男女個人
有効回収サンプル数:1,006サンプル
サンプル構成(%)
参照コンテンツ
- 企画に使えるデータ・事実 成長市場を探せ ハンドソープ(2020年版)
- 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第119号
"自粛"で変わる購買行動とライフスタイル - 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 特別編
新型コロナウイルスのインパクト!コロナは購買行動にどのような影響を与えた!? - MNEXT 眼のつけどころ コロナ危機をどう生き残るか-命を支える経済活動を守る戦いへ
- MNEXT 眼のつけどころ 行動経済学ベースのマーケティングのはじめ方
- JMRからの提案 コロナ禍で強まる「外からウチへ」の消費者行動変容と消費の「イエナカ・シフト」(2020年)
おすすめ新着記事
消費者調査データ レトルトカレー(2024年11月版) 首位「咖喱屋カレー」、3ヶ月内購入はダブルスコア
調査結果を見ると、「咖喱屋カレー」が、再購入意向を除く5項目で首位を獲得した。店頭接触、購入経験で2位に10ポイント以上の差をつけ、3ヶ月内購入では2位の「ボンカレーゴールド」のほぼ2倍の購入率となった。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 伸長するパン市場 背景にある簡便化志向や節約志向
どんな人がパンを食べているのか調べてみた。主食として1年内に食べた頻度をみると、食事パンは週5回以上食べた人が2割で、特に女性50・60代は3割前後と高かった。パン類全体でみると、朝食で食事パンを食べた人は女性を中心に高く、特に女性50代は6割以上であった。
成長市場を探せ コロナ禍の落ち込みから再成長する惣菜食市場
コロナ禍で打撃を受けた市場のひとつに惣菜市場がある。特に外出自粛の影響を受けた百貨店の惣菜などが落ち込んだ。しかし、翌21年には早くも持ち直し、22年、23年と2年連続で過去最高を更新した。