ご利用には有料で会員登録が必要です。
ご登録済みの方は、こちらから全文をご利用ください。
会員のご登録はこちらをご覧ください。
スマートフォンの販売台数は2010年~2012年にかけて爆発的に拡大しましたが、2013年以降は前年並みで推移しています。
今回は、当社が任意に選んだスマートフォン、タブレットのブランドについて、「知っている(認知率)」、最近3ヶ月以内に「店頭などで見たことがある(店頭接触)」、「3ヶ月以内にネットやカタログで見た、調べた」、「現在使っている(現在使用)」、さらに「今後(も)使いたいと思う(今後意向)」と「購入経験者における今後の購入意向(再購入意向)」という7項目について、インターネットモニターに対して行った調査結果をランキング形式でお届けします。なお、iPhone、Xperiaの再購入意向のベースについては、ブランド全体の利用経験者をベースとして採用した。
今回の調査では、認知と広告接触では「iPhone 7(アップル)」が、購入経験と現在使用では「その他の(iPhone 6以前の)iPhone」が、カタログ接触と今後の意向では、今年9月に発売されたばかりの「iPhone 8/iPhone 8 Plus」が首位。再購入意向でも、「iPhone」ユーザーが次も「iPhone」を購入したいという割合は、83.5%にも及び、2位の「Xperia(ソニー)」の71.2%や、3位の「AQUOS(シャープ)の57.1%を大きくしのぐ。国内で最大シェアを誇る「iPhone」ブランドの独走状態となった。
アップルは9月13日に、「iPhone 8/iPhone 8 Plus」ならびに「iPhone X」を発表した。本調査は9月15日から行ったが、「iPhone」ユーザーでもっとも利用意向が高いのは「iPhone 7/iPhone 7 Plus」で、「iPhone 8/iPhone 8 Plus」を4ポイント上回っている。ハイエンド機種で11月3日発売予定の「iPhone X」に対しては、再購入意向は8.5ポイント差をつけている。「iPhone」ブランドそのものへのロイヤリティは高いが、7以前に比べれば、「iPhone 8/iPhone 8 Plus」や「iPhone X」は落ち着いている(参考:消費者調査No.160 iPhone 5対決!(2012年)」。また、年代別にみると、「iPhone」、特に「iPhone X」の再購入意向が高いのは50代男性で、30代で高い「Xperia」とは対照的だ(参照:詳細データ)。
日本は、世界的に見ても「iPhone」のシェアが高い国ではあるが、今回の「iPhone 8/iPhone 8 Plus」への関心はさほどではない。初週の発売データも、「iPhone 7/iPhone 7 Plus」の3割減とみられており、来月の「iPhone X」の発売も、12万を超える高い価格設定とあいまって、不透明感はぬぐえない。国内のメーカー各社もこの冬の新機種を発表しており、来月に向けてスマートフォン市場への注目は高まる一方だ。
- iPhone 8/iPhone8
- iPhone X
- iPhone 7/iPhone 7 Plus
- iPhone 6s/iPhone 6s Plus
- その他のiPhone
- XperiaXシリーズ
- XperiaZシリーズ
- その他のXperia
- AQUOSシリーズ(シャープ)
- arrowsシリーズ(富士通)
- Galaxyシリーズ(サムスン)
- DIGNOシリーズ(京セラ)
- らくらくホン/URBANO/シンプルスマホ
- iPadシリーズ(Apple)
- MedeiaPadシリーズ(Huawei)
- AsusZenPadシリーズ(ASUS)
- TransBookMini(ASUS)
- ideapadMIIX(レノボ)
- LenovoTabシリーズ(レノボ)
- YOGATab(レノボ)
- LAVIETab(NEC)
- Kindleシリーズ(Amazon)
- MicrosoftSurface
調査期間:2017年9月15日~20日
調査対象者:当社インターネットモニター 20歳~69歳
全国の男女個人
有効回収サンプル数:984サンプル
サンプル構成(%)