2022年はどんな1年だったのか。「トピックス」「人物」「歌」「商品」、「流行語」の切り口から、J-marketing的に整理する。なお、回答はすべて「自由記述(各問1回答ずつ)」である。
印象に残った出来事
調査時点がFIFA ワールドカップで日本代表が決勝トーナメント進出を決めた直後だったこともあり、有効回答の3分の1強が「FIFA ワールドカップ カタール大会」を挙げた。2位は「安倍元首相襲撃事件」、3位は「ロシアによるウクライナ侵攻」である。2020年には9割近く、21年にも4割弱が挙げた「新型コロナウイルス感染拡大」は、今年も4位に入ったものの、挙げた人は5%に留まっており、コロナとの共存は日常になったという位置づけだろうか。
印象に残った人物
1位は「大谷翔平選手」だ。昨年より挙げた人の比率は減少したものの、2年連続のトップである。規定打席、規定投球回をクリアというMLB史上初の記録、投打にわたる大活躍でリアル二刀流を強く印象づけた。2位は安倍元首相だ。3位は村上宗隆選手、4位と6位にはワールドカップで活躍した日本代表の2選手が入るなど、世界で活躍する日本人アスリートが強い印象を残した1年だったといえよう。
印象に残った歌
1位は映画「ONE PIECE FILM RED」主題歌でもある「新時代(Ado)」だ。Adoは昨年の「うっせぇわ」(2022年も4位にランクイン)に続き、手掛けた曲が2年連続で首位を獲得した。2位と3位はともにOfficial髭男dismの楽曲だ。2位がアニメ「SPY×FAMILY」主題歌の「ミックスナッツ」、3位が木曜劇場「silent」」の主題歌「Subtitle」だ。ただし、1位でも有効回答数の10%程度で、2位以下は5%にも届かない。誰もが認める大型ヒットはなかったといえる。
印象に残ったヒット商品
首位は「ヤクルト1000」。ストレス緩和、睡眠の質向上をうたった機能性表示食品で、ストレスを抱え睡眠時間が短い日本人の悩みにアプローチ、宅配の新規申し込みができないほどのヒットとなった商品だ。2位には「iPhone14」が入った。3位は「カヌレ」で90年代にもブームとなったが、今年は生クリームやカスタードなど、アレンジされての再ブームとなった。4位の「スマホショルダー」は、外出時にスマホひとつで用が足りるようになってきたことから、若い世代を中心にもたれるようになった小型のバッグだ。
印象に残った流行語
首位は「ブラボー!」。ワールドカップドイツ戦後のインタビューで長友選手が発した言葉は、勝利の興奮とともに深い印象を残した。2位は56本塁打、三冠王などで東京ヤクルトのリーグ優勝に貢献した村上選手を称えた「村神様」だ。流行語でもアスリートに関するものが目立った。
2022年は、新型コロナ感染拡大の中で明け、ロシアのウクライナ侵攻や、安倍元首相襲撃事件といった衝撃的な事件の続いた1年だった。そんななかで大谷翔平選手や、FIFAワールドカップ日本代表の活躍は、明るい話題、大きな希望となり、強い印象を残したといえる。2023年には、世界陸上やラグビーワールドカップが予定されており、アポロ17号以来の有人月周回ミッションも計画されている。どのような出来事や人物が、人々の記憶に残ることになるのだろうか。
調査設計
調査手法:インターネットリサーチ調査期間:2022年12月2日(金)~12月5日(月)
調査対象者:当社インターネットモニター 20歳~69歳
全国の男女個人
有効回収サンプル数:1,008サンプル
サンプル構成(%)
今年のヒット商品 バックナンバー
- 2021年のヒット商品 印象に残ったものは「コロナ」「TOKYO2020」「大谷」「うっせぇわ」
- 「コロナ禍」「マスク」「鬼滅の刃」――。2020年、印象に残ったもの
- 改元、ラグビー、タピオカ――。2019年、印象に残ったもの
- サッカーワールドカップ、安室奈美恵、そだね~――。2018年、印象に残ったもの
- ブルゾンちえみ、逃げ恥、ニンテンドー スイッチ――。2017年、印象に残ったもの
- 米大統領選、ピコ太郎、ポケモンGO――。2016年、印象に残ったもの
- IS、五郎丸、iPhone6――。2015年、印象に残ったもの
おすすめ新着記事
消費者調査データ レトルトカレー(2024年11月版) 首位「咖喱屋カレー」、3ヶ月内購入はダブルスコア
調査結果を見ると、「咖喱屋カレー」が、再購入意向を除く5項目で首位を獲得した。店頭接触、購入経験で2位に10ポイント以上の差をつけ、3ヶ月内購入では2位の「ボンカレーゴールド」のほぼ2倍の購入率となった。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 伸長するパン市場 背景にある簡便化志向や節約志向
どんな人がパンを食べているのか調べてみた。主食として1年内に食べた頻度をみると、食事パンは週5回以上食べた人が2割で、特に女性50・60代は3割前後と高かった。パン類全体でみると、朝食で食事パンを食べた人は女性を中心に高く、特に女性50代は6割以上であった。
成長市場を探せ コロナ禍の落ち込みから再成長する惣菜食市場
コロナ禍で打撃を受けた市場のひとつに惣菜市場がある。特に外出自粛の影響を受けた百貨店の惣菜などが落ち込んだ。しかし、翌21年には早くも持ち直し、22年、23年と2年連続で過去最高を更新した。