出前館やウーバーイーツなどのような新しいタイプの宅配代行サービス*(以下、代行サービス)が、都市部を中心に広まっている。今回はピザーラなど従来型の宅配フードサービス(以下、フードサービス)との比較から、首都圏、東名阪、福岡県の大都市圏を対象に代行サービスの利用状況を調査した。
フードサービスと代行サービスの事業者別に1年内の利用率をみると、宅配ピザ3社がトップ3を占めている(図表1)。代行サービスのトップは出前館で、5.7%だった。1年内利用率は、フードサービスが44.0%、代行サービスは8.9%だった。次に、1年前と比較した利用頻度の増減では、フードサービスは「減った」が「増えた」の3倍ほどだった(図表2)。代行サービスは「増えた」が22.0%で、純増率も8.2%だった。フードサービスの利用頻度は減少し、代行サービスは増加しているといえる。
レポートダウンロード
レポートのPDFダウンロードには有料の会員登録が必要です。
- 利用頻度が増える代行サービス、減るフードサービス
- 代行サービスはより日常使い
- 代行サービスの利用きっかけは食事の準備負担軽減
- 代行サービスの特徴は豊富なメニューとネット利用の手軽さ
- 消費者の動き 【景気回復の長さが戦後最長】
- 売れている食品・メニュー 【第三のビールへの需要シフト】
- 東京市場 【都内百貨店のバレンタイン商戦】
- 地産地消 【地元産の利用率向上に向けた課題】
- 食品企業の経営 【ペットボトルの「ラベルレス」対応】
- 製品開発 【今年のバレンタイン・恵方巻】
- 価格政策 【幅広いカテゴリで値上げ】
- プロモーション 【ミュージアムの人気】
- チャネル政策・チャネル動向 【「悪魔」シリーズの人気】
- ヘッドラインクリップ 2019年1月-2月の動向
最新バックナンバー
参照コンテンツ
- 消費者調査データ デリバリーサービス(2021年4月版)
「出前館」「Uber Eats」、コロナ下で認知拡大 - 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第122号
働き方の多様化が後押しするデリバリーサービス利用 - 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第120号
ウィズ・コロナ時代の新たな食生活 増える女性の調理負担 - 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第119号
"自粛"で変わる購買行動とライフスタイル - 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 特別編
新型コロナウイルスのインパクト!コロナは購買行動にどのような影響を与えた!? - MNEXT 眼のつけどころ 新型コロナ禍で消費はどう変わるか-シンクロ消費と欲望の姿態変容
- JMRからの提案 コロナ禍で強まる「外からウチへ」の消費者行動変容と消費の「イエナカ・シフト」(2020年)
- 戦略ケース プラットフォームビジネスで急拡大するウーバーイーツ(2019年)
おすすめ新着記事
消費者調査データ サブスクリプションサービス 広く利用される「プライムビデオ」、音楽サブスクには固定ファンも
調査結果を見ると、「Amazon プライムビデオ」が全項目で首位となった。「プライムビデオ」は認知率で認知率は8割強、利用経験では唯一4割強、今後の利用意向でも3割を超えている。
成長市場を探せ コロナ禍の壊滅的状況からV字回復、売上過去最高のテーマパーク
コロナ下では長期休業や入場制限などを強いられ、壊滅的ともいえる打撃を被ったテーマパーク市場、しかし、コロナが5類移行となった2023年には、売上高は8,000億円の大台を突破、過去最高を記録した。
消費者調査データ シャンプー(2024年11月版) 「ラックス」と「パンテーン」、激しい首位争い
調査結果を見ると、「ラックス(ユニリーバ)」と「パンテーン(P&G)」が複数の項目で僅差で首位を競り合う結果となった。コロナ禍以降のセルフケアに対する意識の高まりもあって、シャンプー市場では多様化、高付加価値化が進んでいる。ボタニカルやオーガニック、ハニーやアミノ酸などをキーワードに多様なブランドが競うシャンプー市場の今後が注目される。