これは、
- 「食と生活」に関する弊社オリジナル調査の結果と、
- 主要紙誌の「食」関連の掲載記事から見えてくる「食と生活」のトレンドを整理したヘッドラインクリップ
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第115号は、
- オリジナル調査結果 幅広い効果期待で選ばれるヨーグルト 乳酸菌・発酵食品類でも人気ダントツ
- 業界クリップ - 2019年11-12月の動向
近年、ヨーグルト市場では機能性表示などの新商品が続々とでてきており、製品が多様化している。家庭に定着している感のあるヨーグルトだが、実際に誰がどのくらい、どのような理由で食べているのか調査した。
まず、ヨーグルトが食べられている頻度を見てみる。「毎日食べている」は、全体の3割、「1か月内に食べた」は79.1%であった。当社が4年前に行った調査と比較しても5.7%増加している。食べる頻度を1年前と比べると、「増えた」は19.2%と、「減った」よりも6.9%高かった。
- ヨーグルトの飲食頻度は増加傾向
- 朝食でプレーンが多数派
- ヨーグルトへの幅広い期待
- 毎日食べている人は、「自分に合うヨーグルト」がある
- 消費者の動き 【街角景気が大幅下落】
- 売れている食品・メニュー 【タピオカの人気】
- 東京市場 【キリンが恵比寿にクラフトビールレストラン開設】
- 地産地消 【味の素が「えひめ・勝ち飯」を考案】
- 食品企業の経営 【ペッパーフードサービスが業績を下方修正】
- 製品開発 【「グラコロ」が濃厚になって登場】
- 価格政策 【松屋がカレーメニューを見直し】
- プロモーション 【外食チェーンがキャラクターとコラボ】
- チャネル政策・チャネル動向 【平日のクリスマス向け提案】
- ヘッドラインクリップ 2019年11-12月の動向
最新バックナンバー
参照コンテンツ
- 消費者調査データ 飲むヨーグルト・乳酸菌飲料(2019年4月版)
接戦のロングセラー、ブルガリアのむヨーグルト、R-1、カルピスウォーター - 消費者調査データ ヨーグルト(2019年3月版)
強いロングセラー。新顔ヨーグルトは成長の牽引車になるか - 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第79号 健康志向により拡がるヨーグルト習慣
- 企画に使えるデータ・事実 成長市場を探せ ヨーグルト(2016年版)
おすすめ新着記事
消費者調査データ レトルトカレー(2024年11月版) 首位「咖喱屋カレー」、3ヶ月内購入はダブルスコア
調査結果を見ると、「咖喱屋カレー」が、再購入意向を除く5項目で首位を獲得した。店頭接触、購入経験で2位に10ポイント以上の差をつけ、3ヶ月内購入では2位の「ボンカレーゴールド」のほぼ2倍の購入率となった。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 伸長するパン市場 背景にある簡便化志向や節約志向
どんな人がパンを食べているのか調べてみた。主食として1年内に食べた頻度をみると、食事パンは週5回以上食べた人が2割で、特に女性50・60代は3割前後と高かった。パン類全体でみると、朝食で食事パンを食べた人は女性を中心に高く、特に女性50代は6割以上であった。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 伸長するパン市場 背景にある簡便化志向や節約志向
どんな人がパンを食べているのか調べてみた。主食として1年内に食べた頻度をみると、食事パンは週5回以上食べた人が2割で、特に女性50・60代は3割前後と高かった。パン類全体でみると、朝食で食事パンを食べた人は女性を中心に高く、特に女性50代は6割以上であった。