道の駅やサービスエリアをはじめとする直売所の増加や、インターネット上での売買の普及によって、地域の農産物を購入する機会が増えてきている。今回は、地域の農産物が誰に、どのように購入されているかを調べた。
主な地域ブランド化された農産物を、任意に22品目あげた。最近1年以内に購入したことがある人は半数を超え(図表3)、全体の約2/3もの人が今後購入したいと答えた(図表4)。また、4割近くの人は「多少高くても購入したい」と回答し、地域ブランド化された農産物により価値を感じている(図表5)。
レポートダウンロード
レポートのPDFダウンロードには有料の会員登録が必要です。
- 地域ブランドの農産物を購入したことがある人は過半数
- 産地イメージの形成は上位2位まで
- 多様化する購入チャネル
- 食・健康意識の高まりにより伸びる地域の農産物
- 消費者の動き 【新型コロナウイルスの感染再拡大】
- 売れている食品・メニュー 【今年はウナギ消費が好調】
- 東京市場 【新ワークスタイルを支えるカフェ】
- 地産地消 【大手小売による地域支援】
- 食品企業の経営 【4~6月期の業績】
- 製品開発 【大豆ミートを使った商品】
- 価格政策 【1人で食べ飲み放題プラン】
- プロモーション 【17社連携によるレシピ紹介】
- チャネル政策・チャネル動向 【イオンが漁港から鮮魚直送】
- ヘッドラインクリップ 2020年7-8月の動向
最新バックナンバー
特集:コロナ禍の消費を読む
- MNEXT 眼のつけどころ 市場「アップダウン」期のマーケティング戦略―コロナ後、消費の反発力はどこへ向かう?(2021年)
- MNEXT 眼のつけどころ コロナの出口シナリオとV字回復戦略―日本の「隔離人口」は約39%(2021年)
- MNEXT 眼のつけどころ 2021年「消費社会白書」の中間総括 「きちんとした」私と「ヒトとの結縁」を守る価値へ転換―id消費へ
- MNEXT 眼のつけどころ 新型コロナ禍で消費はどう変わるか-シンクロ消費と欲望の姿態変容
- 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第125号 認知率100%!ウィズコロナ時代を楽しむ「GoToキャンペーン」
- 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第122号 働き方の多様化が後押しするデリバリーサービス利用
- 企画に使えるデータ・事実 消費支出
- 企画に使えるデータ・事実 旅行業者取扱高
- 消費からみた景気指標
参照コンテンツ
- 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第120号
ウィズ・コロナ時代の新たな食生活 増える女性の調理負担 - 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第119号
"自粛"で変わる購買行動とライフスタイル - 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 特別編
新型コロナウイルスのインパクト!コロナは購買行動にどのような影響を与えた!? - MNEXT 眼のつけどころ マーケティング・プラットフォームで農業を成長産業に-アフターコロナの産業基盤
- MNEXT 眼のつけどころ 新型コロナ禍で消費はどう変わるか-シンクロ消費と欲望の姿態変容
- JMRからの提案 コロナ禍で強まる「外からウチへ」の消費者行動変容と消費の「イエナカ・シフト」(2020年)
- JMRからの提案 しずおか食セレクション認定者セミナー 講演録
マーケティングTips ブランディング 名前のちから(2020年)
おすすめ新着記事
消費者調査データ サブスクリプションサービス 広く利用される「プライムビデオ」、音楽サブスクには固定ファンも
調査結果を見ると、「Amazon プライムビデオ」が全項目で首位となった。「プライムビデオ」は認知率で認知率は8割強、利用経験では唯一4割強、今後の利用意向でも3割を超えている。
成長市場を探せ コロナ禍の壊滅的状況からV字回復、売上過去最高のテーマパーク
コロナ下では長期休業や入場制限などを強いられ、壊滅的ともいえる打撃を被ったテーマパーク市場、しかし、コロナが5類移行となった2023年には、売上高は8,000億円の大台を突破、過去最高を記録した。
消費者調査データ シャンプー(2024年11月版) 「ラックス」と「パンテーン」、激しい首位争い
調査結果を見ると、「ラックス(ユニリーバ)」と「パンテーン(P&G)」が複数の項目で僅差で首位を競り合う結果となった。コロナ禍以降のセルフケアに対する意識の高まりもあって、シャンプー市場では多様化、高付加価値化が進んでいる。ボタニカルやオーガニック、ハニーやアミノ酸などをキーワードに多様なブランドが競うシャンプー市場の今後が注目される。