「食」のマンスリー・ニュースレター 第26号
食品購入のネット化 [2]ネット購入のメリットと購入先選択
JMR生活総合研究所では、めまぐるしく変化する「食」の今を切り取り、「ニュースレター」として整理したPDFファイルのご提供を行っています。
これは、
- 「食」に関する弊社オリジナル調査の結果と、
- 主要紙誌の「食」関連の掲載記事から見えてくる「食」のトレンドを整理したヘッドラインクリップ
の二部で構成し、お届けするものです。
本コンテンツの全文は、有料会員サービスでの公開となっております。
ご利用には
有料の会員登録が必要です。
ご登録済みの方は、
こちらから全文をご利用ください。
有料会員のご登録はこちらをご覧ください。
「食」のマンスリー・ニュースレター 第26号は、
- オリジナル調査結果 食品購入のネット化 [2]ネット購入のメリットと購入先選択
- 業界クリップ - 6月の動向
の2部構成でお届けします。
1.認知は9割、利用者は約2割。女性子手離れで利用率が高(本文抜粋)
レポートイメージ
今号ではネットスーパーやインターネット宅配について、消費者が持っている意見をみていく。現在利用している人と、利用していない人での差をみたのが図1である。21の提示項目について、ここでは差の大きい上位10項目をピックアップしている。
まず「食料品がおいしい」「普通のスーパーなどに比べて商品の鮮度が高い」といった、ネットで購入する商品に対する意見が上位に上がっている。利用者は、商品の質の高さを評価してネットを利用していることがうかがえる。
* オリジナル調査結果の分析 構成(全4頁)
- 利用者は商品の魅力とネットならではのメリットを評価している
- 商品の質の良さはヘビーユーザー、ネットのよさはミドルユーザーが評価
- カテゴリーニーズとの相性によって選択される事業者(肉類・野菜)
- 今後の利用意向 -ネットスーパーに活路を見いだすGMSが上位を占める