EVAとは、経営財務指標のひとつで、Economic Value Added の略称です。「経済付加価値」と訳されています。米国・スターン・スチュワート社が考案し、また同社の商標登録となっています。商標登録されているので、「SVA(Shareholders Value Added)」、「EVM(Economic Value Management)」と呼ぶこともあります。
EVAは、
EVA=(税引き後営業利益)-(資本コスト)
と定義されており、企業があげた利益から、資本コストを引くことで算出されます。
EVAの意味は、単純に利益を上げるだけではなく、株主が投下した資本を上回る利益をあげたかどうかということです。これまで株主資本に関する指標としてROEやROAなどがありますが、EVAの特徴は株主資本をコストとして考慮して利益算出していることです。株主重視の考え方を取り入れた経営指標と言えます。
株主からみると、EVAが高い企業は、資本を越えて付加価値を生み出している、つまり株主に多くの経済的価値をもたらしていること企業となります。こうしたことから、EVAは投資の指標として使われることが多くなっています。また、企業側も株主を重視してEVAやこれに類似する独自の指標を導入している企業も多くなっています。
参照コンテンツ
おすすめ新着記事
消費者調査データ レトルトカレー(2024年11月版) 首位「咖喱屋カレー」、3ヶ月内購入はダブルスコア
調査結果を見ると、「咖喱屋カレー」が、再購入意向を除く5項目で首位を獲得した。店頭接触、購入経験で2位に10ポイント以上の差をつけ、3ヶ月内購入では2位の「ボンカレーゴールド」のほぼ2倍の購入率となった。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 伸長するパン市場 背景にある簡便化志向や節約志向
どんな人がパンを食べているのか調べてみた。主食として1年内に食べた頻度をみると、食事パンは週5回以上食べた人が2割で、特に女性50・60代は3割前後と高かった。パン類全体でみると、朝食で食事パンを食べた人は女性を中心に高く、特に女性50代は6割以上であった。
成長市場を探せ コロナ禍の落ち込みから再成長する惣菜食市場
コロナ禍で打撃を受けた市場のひとつに惣菜市場がある。特に外出自粛の影響を受けた百貨店の惣菜などが落ち込んだ。しかし、翌21年には早くも持ち直し、22年、23年と2年連続で過去最高を更新した。