半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net



マーケティング用語集
ニート(NEET)




ニートとは

 「Not in Employment, Education or Training」の頭文字をとった略語で、「雇用から離れ、就職意欲もなく、教育も職業訓練も受けていない若者」を意味し、いわゆる「家事手伝い」も含まれます。これは、1990年代末にイギリスで使われるようになった言葉で、日本では厚生労働省の2004年版「労働経済の分析」(労働経済白書)より集計されるようになり、広く知られるようになりました。また、最近では「入社後に、労働意欲や昇進の意欲をなくしてしまった者、給料泥棒」等という意味の「社内ニート」という言葉も誕生しています。


増加するニートが日本経済に与えるインパクト

 内閣府の「青少年の就労に関する研究会」は2004年3月、ニート人口は2002年には85万人だったとする集計を公表しました。労働経済白書では、2003年で52万人とされていましたが、この集計には「家事手伝い」が含まれておらず、ニートの定義が同研究会によって見直されたため、このような結果となりました。
 さらに、求職者129万人を含めた日本の若者における無業者(通学しておらず、収入を伴う仕事をしていない単身者)は、2002年で213万人と言われています。
 また、同研究会では、ニートは1992年より18万人増え、85万人のうち就職を希望しながら求職活動をしていないのが43万人、就職を希望していないのが42万人だったとしており、今後も増加傾向にあることを示唆しています。
 ニートの増加は、日本の産業における国際競争力低下を招く要因としてあげられています。少子高齢化や人口減少、2007年問題などによる労働力の低下が危惧される昨今において、あらたな労働力低下の要因として、着目されています。


若者に対する雇用対策

 厚生労働省は2005年度より、増加するニートやフリーターへの新たな対策に乗り出しました。この政策の目玉は、新設された「若者自立塾」という3ヶ月間の合宿形式による集団生活の中で生活訓練や職業訓練を受けるプログラムで、不登校の若者を支援しているNPO法人や専門学校、人材育成会社などから若者自立塾の実施主体を公募し進めるものです。
 ただし、ニートやフリーターがこのプログラムにどれだけ参加するか、効果があるかなどは未知数であり、他の雇用対策のみならず、学校教育のあり方を含めた幅広い対策が求められています。



参照コンテンツ


おすすめ新着記事



J-marketingをもっと活用するために
無料で読める豊富なコンテンツ プレミアム会員サービス 戦略ケースの教科書Online


マーケティング用語集

お知らせ

2024.12.19

JMR生活総合研究所 年末年始の営業のお知らせ

新着記事

2024.12.20

消費者調査データ No.418 サブスクリプションサービス 広く利用される「プライムビデオ」、音楽サブスクには固定ファンも

2024.12.19

24年10月の「商業動態統計調査」は7ヶ月連続のプラス

2024.12.19

24年10月の「広告売上高」は、6ヶ月連続のプラス

2024.12.19

24年10月の「旅行業者取扱高」は19年比で83%に

2024.12.18

提言論文 「価値スタイル」で選ばれるブランド・チャネル・メディア

2024.12.18

24年11月の「景気の先行き判断」は3ヶ月連続の50ポイント割れに

2024.12.18

24年11月の「景気の現状判断」は9ヶ月連続で50ポイント割れに

2024.12.17

24年10月の「現金給与総額」は34ヶ月連続プラス、「所定外労働時間」はマイナス続く

2024.12.16

企業活動分析 SGHDの24年3月期はロジスティクス事業不振で2期連続の減収減益

2024.12.16

企業活動分析 ヤマトHDの24年3月期はコスト削減追いつかず3期連続減益

2024.12.13

成長市場を探せ コロナ禍の壊滅的状況からV字回復、売上過去最高のテーマパーク(2024年)

2024.12.12

24年10月の「家計収入」は再びプラスに

2024.12.12

24年10月の「消費支出」は6ヶ月連続のマイナスに

2024.12.11

提言論文 価値スタイルによる生活の再編と収斂

2024.12.10

24年10月は「有効求人倍率」は改善、「完全失業率」は悪化

2024.12.09

企業活動分析 江崎グリコ株式会社 23年12月期は国内外での売上増などで増収増益達成

2024.12.09

企業活動分析 日清食品ホールディングス株式会社 24年3月期は価格改定浸透で増収、過去最高益達成

 

2024.12.06

消費者調査 2024年 印象に残ったもの 「大谷選手」「50-50」、選挙も五輪も超えてホームラン!

2024.12.05

24年11月の「乗用車販売台数」は3ヶ月ぶりのマイナス

週間アクセスランキング

1位 2024.05.10

消費者調査データ エナジードリンク(2024年5月版)首位は「モンエナ」、2位争いは三つ巴、再購入意向上位にPBがランクイン

2位 2024.04.05

消費者調査データ ノンアルコール飲料(2024年4月版) 首位は「ドライゼロ」、追う「オールフリー」「のんある気分」

3位 2024.12.04

提言論文 本格消費回復への転換-価値集団の影響力拡大

4位 2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

5位 2024.03.08

消費者調査データ カップめん(2024年3月版)独走「カップヌードル」、「どん兵衛」「赤いきつね/緑のたぬき」が2位争い

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area